コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地質屋さんと呼ばないで

2016年6月

  1. HOME
  2. 2016年6月
2016年6月10日 / 最終更新日時 : 2016年6月10日 happyman Topic

玄武岩に二酸化炭素と水を送り込むと2年くらいで石灰石が晶出するらしい(?)

炭酸ガスの地下貯留という話が出てきて久しいが、実際どんなシステムで炭酸ガスを地下貯留するのかはあまり興味が無かった。 興味が無いというのか、そんな事実現可能?と思ったのですが、どうやら仕組み的には、玄武岩に二酸化炭素と水 […]

2016年6月10日 / 最終更新日時 : 2016年6月10日 happyman Topic

熊本地震の断層・・・保存するんだってよ・・・

今回の熊本地震は、震源も浅かったし、規模も大きかったので地表にいろんな変状が出ました。 まあ益城町で震度7を二回計測したびっくり日本新記録なのでそれくらいのものがでるのでしょうね。 ただあんまり変状地形がいっぱい広範囲に […]

2016年6月9日 / 最終更新日時 : 2016年6月9日 happyman Topic

カナダで大穴が開いたらしい・・・

ここまで広がるまで、よく持ったなあってのが率直な感想。 カナダ首都中心部に巨大陥没穴 周辺施設に避難措置 写真5枚 国際ニュース:AFPBB News 原因は水道管の破損とかありますが、これだけの空洞ですから、そこに詰ま […]

2016年6月7日 / 最終更新日時 : 2016年6月7日 happyman Topic

そういえば今年ってまだ台風1個もできてないんだよな・・・

6月になって梅雨入りしたものの、日本の南海上では台風が1個もできていない。 台風がいっぱい出来ているときは、結構ニュースになるんだけど、台風が出来ないのってあまりみんな気にしないんだな。 異常気象論者はこういうときは昼寝 […]

2016年6月1日 / 最終更新日時 : 2016年6月1日 happyman Topic

名古屋城の修繕 土台が先か・・・建物が先か・・・

名古屋城の修繕計画なんだが、直さないといけない所がいっぱいありすぎて、どうするの?って話である。 熊本地震、名古屋城構想に余波 先陣、石垣か天守閣か | 社会面 | 朝夕刊 | 中日新聞プラス 熊本地震で熊本城が見るも無 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5

アーカイブ

2016年6月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
« 5月   7月 »

コメントありがとうございます

  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に happyman より
  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に 旧猪高村在住者 より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に happyman より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に つけやきばのじばんちょうさや より
  • DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う に LINDAMAN より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 33件のビュー

  • 複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった 29件のビュー

  • 埼玉県川越市の氾濫の雑感(2019年台風19号) 27件のビュー

  • 「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある? 19件のビュー

  • QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい 13件のビュー

設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日Topic
複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日どうでも良い話
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日どうでも良い話
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしいQGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日QGIS
舞鶴市ポンプ場工事中止は、設計時の地盤調査があらゆる点で足らなかったことが原因らしい舞鶴市ポンプ場工事中止は、設計時の地盤調査があらゆる点で足らなかったことが原因らしい2025年4月3日気になる話
QGISで等高線を描く話QGISで等高線を描く話2024年1月22日QGIS

最新記事

新燃岳噴火噴煙500m(2025)
2025年6月23日
今月(2025年6月)から東海道新幹線はタンクモデルを利用した土壌雨量で運転規制をするらしい
2025年6月9日
イタリアのエトナ山で2014年以来の規模の噴火が発生したらしい
2025年6月3日
名古屋市名東区に”また”カモシカが出現したらしい
2025年6月3日
東京江戸川区で杭打ち機が吹っ飛んだ原因となったアセチレンガスボンベはいつ埋められたのか解らないらしい。
2025年6月1日

カテゴリー

アーカイブ

設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日happyman
複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日happyman
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日happyman
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日happyman
舞鶴市ポンプ場工事中止は、設計時の地盤調査があらゆる点で足らなかったことが原因らしい2025年4月3日happyman
QGISで等高線を描く話2024年1月22日happyman

Copyright © 地質屋さんと呼ばないで All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP