2015年10月4日 / 最終更新日時 : 2015年10月4日 happyman Topic 御嶽山の噴石は横殴り型もいっぱいあったようだ・・・ 御嶽山の噴石の軌道に付いて記事が出ていた。横殴り型の噴石も少なくなかったらしい。 御嶽山の噴石は上と横から 地形考慮の防災必要|信濃毎日新聞[信毎web] 上から降ってくる噴石とともに横殴り型の噴石を喰らうなんて・・・地 […]
2015年9月28日 / 最終更新日時 : 2015年9月28日 happyman Topic 火山学会が火山防災パンフを出したらしい・・・ 火山学会が火山に登るなとも言えないだろうから、こんなパンフレットを出したらしい。 登山者向けの火山防災パンフ 火山学会がHPで公開:朝日新聞デジタル 山の常識に火山の常識をプラスしたら、かなりの重装備になっちゃったでござ […]
2015年9月22日 / 最終更新日時 : 2015年9月22日 happyman Topic 1平方メートルに10個以上の噴石が降ってきたなら当たらなかった方がラッキーだな(御嶽山) まあ外野では、噴石の数や大きさをちゃんと調べていないとか批判してる人たちもいますが、昨年の御嶽山噴火時に降った噴石がどれくらいのものだったかという調査の結果が出てきた。 1平方メートルの面積に10個以上の拳大の噴石が降っ […]
2015年9月14日 / 最終更新日時 : 2015年9月14日 happyman Topic 阿蘇山噴火でアラートをいただいた いやいや朝から外でブラブラしていたら・・・なんですかこれは? 冷やかしに入れていた噴火アラートアプリが作動してるじゃ無いか。 阿蘇山が噴火 気象庁が噴火速報発表 NHKニュース 大騒ぎしてたが、うん?時々起きる噴火と同じ […]
2015年9月4日 / 最終更新日時 : 2015年9月4日 happyman Topic 火山の研究者が増えそうに無いので、素粒子による新しい観測手法に注力するらしい 見え過ぎちゃって困るのか、何も見えなくて困るのか・・・どうなるかは少し興味があります。 素粒子で火山透視の技術など開発へ NHKニュース 福島第一原子力発電所で色々やってるのはよく報道されている。 あれで見えていると判定 […]