2024年1月5日 / 最終更新日時 : 2024年1月5日 happyman 地震 大津波警報がでるくらいの津波が発生したのに地盤隆起で津波が相殺されていたらしい #令和6年能登半島地震 今日で地震発生後5日目になるわけですが、観測技術が東日本大震災の時よりも格段に向上しているので、リアルタイムにいろんな情報がネットで見られる時代になっています。 石川県 志賀町で津波4m超遡上か 輪島市では4m以上地 […]
2024年1月4日 / 最終更新日時 : 2024年1月4日 happyman 地震 国土交通省北陸地方整備局の液状化しやすさマップがたどり着きにくいのでリンクを保存する #令和6年能登半島地震 液状化のブログを書いていたら、北陸地方の液状化ハザードマップが使いにくいと批判しまくってしまいました。 新潟市の液状化をもう少し追っかけてみた #令和6年能登半島地震 | 地質屋さんと呼ばないで 調べもしないですいません […]
2024年1月4日 / 最終更新日時 : 2024年1月4日 happyman 地震 能登半島地震は3つの異なる断層が動いたらしい #令和6年能登半島地震 熊本地震では2つの活断層が連動したとか言っていたが、今度は3つの活断層だそうで。 能登半島地震 “3つの異なる断層ずれ動いたか” 専門家 | NHK | 令和6年能登半島地震 複数の活断層で話をすすめたいようですが、 […]
2024年1月3日 / 最終更新日時 : 2024年1月3日 happyman 地震 新潟市の液状化をもう少し追っかけてみた #令和6年能登半島地震 このサイトは記憶の怪しいおじさんの忘れないためのノートです。 地震被害 新潟県内で道路陥没や建物損壊|NHK 新潟県のニュース 新潟市西区で液状化被害が酷いらしい #令和6年能登半島地震 | 地質屋さんと呼ばないで そ […]
2024年1月3日 / 最終更新日時 : 2024年1月3日 happyman 土砂災害 砂丘の縁でも土砂災害警戒区域になるんだな(新潟市西区) #令和6年能登半島地震 土砂災害警戒区域、急傾斜地なら地質条件は別に関係なかったのを忘れていました。 新潟市西区 約20世帯 40人に避難指示 土砂災害のおそれ | NHK | 新潟県 この地域はたぶん昨日液状化が酷いと言われていた地域に近 […]