三角コインケースなんてレザークラフトの定番中の定番なんだけど、ここまであとに引っ張ったアシェットさん。
まあ待っていたと言えば待っていたんだが、型紙を見たら・・・
これが意外とでかいの。私の持っている3Dプリンターでは一発で出ません。
諦めようかなあ?と思っていたら、そういえばソックブロッカーと同じですよね?と思い出した。
はじめてのソックニッターになるつもりはないのですが、「3Dプリンターでソックブロッカーを作って欲しい」という依頼を受けました – 不器用貧乏によろしく
下絵はこんな感じでしょうか?
分割するので分割する所も作っていきます。
こんな感じでどうでしょうか?ニコイチ仕様です。
1個目。寒いからフィラメント温度上げないとダメですね。
二個目も出力完了。あ~っはっ!
出来ました。そういうことはそこそこ大きい型紙でも作れますよね。
4個くらいなら我慢できそう?やってみますかね?
abrAsusとかSYRINXとか薄い財布の型紙を勝手に想像してみた – 不器用貧乏によろしく
Amazon.co.jpで買う
AnkerMake M5C 3Dプリンター 高速プリント 最大移動速度500mm/s 高精度 オートレベリング 簡単設置 DIY
¥69,990高速かつ精緻なプリント: PowerBoost テクノロジーと軽量エクストルーダーにより、最大移動速度500mm/sの高速プリントを実現。 アプリで簡単設定: 専用のEufyMakeアプリから簡単にプリント設定、操作、プリント状況の確認が可能です。 多様な素材に対応:金属製ホットエンドにより高温プリントでき、PLAやABSに加え、PAなどの7種類の素材に対応。 初心者にもおすすめ:開封から約15〜20分で組み立てできる構造で簡単に設置できます。 パッケージ内容:AnkerMake M5C、電源コ... もっと読む
(2025年7月26日 15:46 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
Amazon.co.jpで買う
Creality Ender-3 V3 SE 3Dプリンター 印刷速度250mm/s FDM 3dプリンタ本体 造形サイズ220*220*250mm オートレベリング 日本語UI 設置簡単 コンパクト
【250mm/sの高速印刷、効率を一気に向上】一般的な造形速度50mm/sのプリンターと比較して約5倍の速さ、最大250mm/sで動作することが可能です。試しにプリント時間を比較して、約73%の印刷時間を短縮可能になっております(実験室データ)。印刷時間を短縮すると消費電力も少ないので、環境にも優しくなります。 【両手を解放するオートレベリング】従来の「テーブルとノズルの高さは手動で」調整する3Dプリンターに対して、CR-Touchとストレインセンサーを搭載したEnder-3 V3 SE では、... もっと読む
(2025年7月26日 16:04 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
Amazon.co.jpで買う
¥95,999
「K1シリーズ」の最新機種「K1C」は、「Creality K1」の高速、完全オートレベリング、 300℃高温などを継続して、欠点を直し追加機能を備える全部盛り上がった高速3Dプリンターであります。 【一体型オールメタルエキスパンダー】旧モデル「Creality K1」と比べ、ハイエンドモデル「K1C」は銅チタン合金チューブと高硬度金属ノズルを一体化、そのため目詰まりしにくく、カーボン、PLA-CF、PA-CFなどのフィラメントにも対応しています。 さらに、トリプル冷却システムによりモデルを効果... もっと読む
(2025年7月26日 13:09 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)