同系色でマーブリングしたのは、型押し(エンボス加工)したかったのが理由です。
マーブリング・デコで革のマーブル染色に挑戦してみた – 不器用貧乏によろしく
そう言うわけで、今までしこしこ3Dプリンターで作っていたものを、ここで登場させます。
青海波を入れてみました。マーブリングの向きは右の方が正解かなあ。
結構、圧力を薄く入れても、右のように面白い感じになる事は理解しました。
紗綾形は緑・青のマーブリングでも面白そうです。
赤・橙にはねじり梅を入れてみました。気泡が残念ですが、これはこれで面白い。
地の革の色を残して、マーブリングしてみましたが、まだまだ色々研究できそうです。
って・・・またいっぱいキーホルダー作ることになりそうだ・・・