内容は以下の通り。
-
◆つくってみよう〈ショルダーバッグ〉
-
ポケットのコバを整える
- ショルダーバッグのポケットの革の処理の説明が進んでいますが、スローペース運行になっています。やすりがけと銀面のコートだけだと、なかなか手持ちぶさたです。(一気に難易度が上がりそうなので自主トレしろってことか?)
-
-
◆革の道具と技法
-
刻印(スタンプ)
- 刻印の入った革製品をあまり見たことがないので、こういうスタンピングの話は全然知らなかった。スタンピングって面白いのかなあ?まあ凝り出したら泊まらなそうな世界ではあるのだけど、まずは切って貼って縫う技術が身につかないとなあと言うのが正直なところ。
-
レーシングポニー
- パスケース作成時から使っていましたが、使い方を適当に使っていました。調整の仕方なんかは、これでだいたい解った。挟むところにはヌメ革を貼ってくれと書いてあった。(既にフェルトを貼ってしまった・・・)
-
床面とコバを磨く道具
- 床面を磨く話は避けて通れないので、早めに知りたかったところではあるが、実際に磨く道具は、第5号に付いてくる(まあ一緒に届いたのだが・・・)。
-
-
◆革の知識
-
革の仕上げ加工
- 牛革の仕上げ加工について書かれている。いわゆるヌメ革とかオイルレザーとかなど。でもこの知識を頭に入れていっても、「ぱれっと」では何が何とか解らないと思う。例えば、先日から衝動買いしているロロマという革はヌメ革?オイルレザー?どっち?みたいな。
-
-
◆レザーギャラリー
-
キーホルダー
- よく見る革のキーホルダーの作り方が書かれていました。これは作ってみたいと思う。
- ずーっと小物シリーズで行くのだろうか?名刺入れとか二つ折り財布とか登場するのでしょうか?
-
-
◆カービング図案集
-
フィギュアカービング・バラの図案
- カービングはまだちょっとよくわかんない(苦笑)
-
-
★今号のアイテム
-
-
コート剤
- いやあ・・・さすがにこれはちっちゃすぎるだろ?(苦笑)
- でも大瓶を買って、この小瓶にうつして利用するのは便利かも知れないな。
- レザーコートってどういう革に対してかけるのだろう?無地のヌメ革だけですかねえ?
-
ヤスリスティック
- これは消耗品ですかね?でも結構しっかりしているのですぐにへたるものではないみたい。
-
刻印
- これを使う機会がくるのだろうか?と思ってしまいました。これが来るなら4本の菱目打ちを先に欲しかった気分である。
- Z-K134と書いてある。刻印に共通型番みたいなのがあるのだろうか?
-
Amazon.co.jpで買う
¥46,800
多色3Dプリント:4つのフィラメントスロットを備えたBambu Lab AMS liteは、最大4色まで対応し、鮮やかな3Dプリントを実現します。あなたの創造性を飛躍させる全く新しい世界を開きます! 手間のかからないサポート取り外し:AMS liteを使用することで、多素材プリントを実現、Bambu Lab 3D プリンターはスナップアウェイ式サポート材や溶解可能なフィラメントを使用して、サポートを取り外す手間を最小限に抑えることができます。 素材使用効率を最大化:Bambu Lab AMS l... もっと読む
(2025年5月24日 09:23 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
Amazon.co.jpで買う
WEEFUN 3dプリンター 完全組立式 、自動ベッドレベリング機能 ミニ3dプリンター 初心者向け、家庭・学校向け完全オープンソースDIY 3Dプリンター (TINA2S)
【スマートAPPワイヤレスプリント】完全組み立て式の3Dプリンターで、箱から出してすぐに使えます。 コンパクトなTINA2S 3Dプリンターに自社開発APP "Poloprint Cloud "を搭載し、膨大なモデルライブラリーを備え、スマートフォンやタブレットでスマートなオンライン・ワンキー・スライスとWiFiクラウドプリントを実現し、面倒な操作は不要、男性、女性、初心者、子供などへのプレゼントに最適です。 【完全にオーペンソース】Tina2S ミニ3dプリンターはWiibuilder、Cur... もっと読む
(2025年5月24日 08:58 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
Amazon.co.jpで買う
¥65,999
【高速チルトリリース技術】ELEGOO Saturn 4 Ultraはチルトリリース技術を採用しており、樹脂タンクを傾けることで印刷モデルをリリースフィルムから素早く剥がすことができ、真に高速な印刷を実現します。高速と低速の印刷速度をシームレスに切り替えることができ、最速印刷速度は150mm/Hで、全体の印刷時間を大幅に短縮します。 【スマート印刷プロンプト】メカニカルセンサーを搭載した当社のプリンターは、LCD画面の損傷を防ぐ異物検出と、印刷プロセスの安全性と信頼性をさらに高める樹脂不足アラー... もっと読む
(2025年5月24日 09:23 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)