富士通も請負(うけまけ)には勝てない。
指名停止という言葉にはかなり敏感な私です。
「富士通のパソコンは立ち上がりが遅いから、指名停止じゃあ」ってなんなんだ?
メールの送受信ができなかったりってか・・・うーん、マシンよりもシステム管理の問題の方が強くないか?
富士通も請負(うけまけ)には勝てない。
※請負(うけまけ)
説明しよう!(ここから山寺風に)
一般にお役所から頂戴する仕事は請負業務(うけおいぎょうむ)と言うのであるが、お役人様が無理難題をおっしゃることがあるので、民間人は皮肉って請負(うけまけ)と言うのである。
請け負って、負けて涙するの意味である。
asahi.com(朝日新聞社):国交省のパソコン不具合2カ月、富士通を指名停止処分 – 社会
国交省のパソコン不具合2カ月、富士通を指名停止処分
2010年5月13日23時3分
国土交通省は13日、昨年11月に導入した本省職員用のノート型パソコン計約5千台で起動に時間がかかるなどの不具合が2カ月余り続き、業務に支障が生じたとして、リース契約を結んでいた富士通(東京)を指名停止1カ月とした。
国交省によると4年に1度のパソコン更新で、同省は4年間のリース契約を富士通と結んだ。しかし、11月末の導入当初から、メールの送受信ができなかったり、長時間かかったりする障害が発生。メールの障害は早いうちに解消されたものの、毎朝起動するのに10~20分かかる例が相次いで報告されたため、同省は帰宅時はパソコンを一時休止状態にし、業務への影響を抑えるよう職員に周知して対応した。富士通側の原因調査に時間がかかり、最終的に不具合をなくすには今年2月中旬までかかった。
初期設定のミスが原因とみられ、国交省側は「導入前に検証すべきで、障害発生時の社内の点検態勢も不十分」と指摘。富士通側に違法行為はないものの、指名停止について定めた内規の「発注者の信頼を損ねる不誠実な行為」にあたると判断したという。富士通側は「ご迷惑をおかけした。今後、信頼関係の回復に努めたい」としている。