さび止めがさび止めは理解されないらしい
やっぱり・・・(僕を含めて)素人は見た目判断なんだろう。
低コスト高品質でも、見た目が悪いと評価されないって、私の報告書・・・いや私のは高コスト低品質、見た目もないので、この例えは性格ではありません。
2年で橋さびだらけ!実は「さびがさび止め」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
2年で橋さびだらけ!実は「さびがさび止め」
赤くさびた和歌山県那智勝浦町の那智勝浦新宮道路の橋梁和歌山県の国道42号バイパス「那智勝浦新宮道路」(8・9キロ)の橋梁(きょうりょう)が赤くさび、住民らから不安の声が上がっている。
さびで腐食を防ぐ特殊な鋼材を使用しており、国土交通省・紀南河川国道事務所は「安全に問題はない」と説明している。
同道路は「那智勝浦道路」(15・2キロ)の一部として、1998年から総事業費1240億円で着工、一昨年3月に完成。30分余りかかっていた新宮市―那智勝浦町間が11分短縮された。
インターチェンジや道路が交差する付近の橋梁は塗装されているが、山間部の橋梁は塗装されず、真っ赤にさびたまま。地元の人らから「手抜き工事では」などの声が上がった。
紀南河川国道事務所によると、問題の橋梁には「耐候性鋼」という低鉄合金鋼を使用している。塗装しなくてもさびにくく、さびた場合も、それが表面を保護する役割を果たすという。
塗装するより安くあがるが、人目につくところにはあまり使用されていない。同道路でも山間部に限って使用したため、誤解を招くことになったようだ。
(2010年4月11日21時43分 読売新聞)