津波・高潮ステーション
なるものができたらしい。
津波を体験できる・・・とのこと。
「ん?何処かでこんな施設を体験したことがあるなあ。」と思いだしたのが、唐桑町の津波体験館でした。
まあ一度行ってみたいです。
3mの津波、CGで怖さ体感…大阪に啓発施設 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
3mの津波、CGで怖さ体感…大阪に啓発施設
報道陣に公開された「津波・高潮ステーション」の津波災害体感シアター東南海・南海地震で想定される津波を疑似体験できる防災啓発施設「津波・高潮ステーション」(大阪市西区)が完成し、4日、報道陣に公開された。
大阪府が約6億円を投じて、府西大阪治水事務所内に約750平方メートルの施設を整備した。目玉となる「津波災害体感シアター」では、前面と左右、床面の4面スクリーン(縦3.6~4.8メートル、横9.6~4.8メートル)に、ごう音とともに、高さ3メートルの津波が押し寄せるコンピューターグラフィックス(CG)の映像が流れる。
1934年の室戸台風など過去の水害の写真約85枚を壁面に張った「高潮被害トンネル」(長さ約10メートル)もあり、津波や高潮の脅威を訴える。
一般公開は8日から。開館時間は午前10時~午後4時。月曜休館。入館無料。すでに消防団や小学校約30団体の見学予約が入っているという。
問い合わせは同事務所(06・6541・7772)。
(2009年9月4日18時17分 読売新聞)
お疲れです!
こんな施設が出来たなんて全く知らなかったです(^^;
今度、休みがあれば電車で行こうかな(駐車料金は取るだろうから)
防災関連の情報施設は少ないから他にも作って欲しいですね。
コメントありがとうございます。
箱だけ作って、リピーターが少ないような施設だと寂しい気がしますが、どう活用されるのかなあ?と思います。
一般の人達が興味を持ってもらえる施設を作るのは難しいなあと思う次第です。
確かにそうですね、いつも展示している物が同じとか
飽きるような内容だったらリピーターはいなくなるでしょう。
興味を抱かせるのが一番大事ですね。
ちなみに個人的に好きなのは琵琶湖博物館です。
http://www.lbm.go.jp/
地質の展示・水族館・歴史とかの展示が豊富で飽きないです。