滋賀県米原市伊吹で発生した災害は、土砂崩れなのか?土石流なのか?

人の手によって地形が変わっているようなので、何が起きたのかよくわからない。所詮野次馬ですが。

滋賀 米原市伊吹で土砂崩れ 周辺に「緊急安全確保」|NHK 関西のニュース

土砂崩れだと記事には出ていたのですが、写真はなんか土石流っぽく見える。

場所は多分ここでしょう。

被害に遭ったところは、土砂災害警戒区域のうち「急傾斜地の崩壊」と「土石流」の二重指定されているところのようです。
中間部に道がありますね。

こんなようなところで、これが崩れたんだろうか?
扇状地のような地形を呈しているので、背後の山から土砂がでたのか?
今後何か発表が有るのかもしれませんが、よく解らないです。

ただ戦前、1920年ごろの地形図を見てみると現在の地形とどうも状況が異なるようです。
現在、谷部になっているところが尾根筋にすら見えます。

1954年になると今の谷筋に相当する付近に溝が掘ってあります。
どうも背後の山斜面は人の手であれこれ弄られてるように見えます。

1960年代になると南側斜面が掘削されています。

今の山の形になるまでに色々と人の手がはいっているようです。
盛土という話ではなさそうですが、結局何が今回崩れたのか気になるところです。

Follow me!

備えあれば憂いなし

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください