中小河川の内水氾濫を小型センサーでモニタリングする実証実験がはじまるよ~

太陽誘電社製の小型センサーで、水に浸かると電波が遮断されるという極めて単純な原理を利用しているらしい。

浸水状況をリアルタイム把握 国交省が小型センサー実証実験へ | NHK | 気象

センサー配置計画(電源管理も含む)と情報集積システムとかその辺りがすごく気になりますが、もうその辺のモデルはできあがっているんでしょうね。

なぜ太陽誘電?と思ったら、かなり本気でこの事業で取り組んでいるようです。

 

水位計|光学技術を水害監視に応用展開! 河川防災の切り札「水位計」に 込められたCD-Rで培った技術|TY-DISCOVERY|太陽誘電

最近、橋を渡るとくっついているアレですね。

もうここまで集約するシステムが出来ているので、センサーをばらまいてもデータの吸い上げのラストワンマイル問題はほぼ無いと言うことか。

面白いですね。

 

Follow me!

備えあれば憂いなし

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください