大阪ガスの「復旧見える化システム」のデータが見られるようになっていた

都市ガスが長時間止まった区域は、吹田市~茨木市が広かったんだな。

大阪ガスの「復旧見える化システム」ってのが今年5月にリリースされて、6月にいきなり運用らしいんだが・・・(大阪府北部地震) – 地質屋さんと呼ばないで

この記事を書いたときには、まだ閲覧できなかったんだが、今日見たら・・・

復旧進捗状況

これってマゼンダ色のところが全然復旧できて無くて、赤色以上のところがとりあえず使えますよと言うことなんだろうか?

閉栓中ってあるもんな・・・マゼンダのところがどうしよもないって事なんだろね。

\ 最新情報をチェック /

備えあれば憂いなし

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.