コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地質屋さんと呼ばないで

2022年9月

  1. HOME
  2. 2022年9月
2022年9月20日 / 最終更新日時 : 2022年9月20日 happyman 未分類

台風14号が通過した宮崎県諸塚村と美郷町をNHKが空撮していたので見てみた(耳川塚原ダム周辺)

あーすごいなあという感想で終わってしまうので、少し書き留めておく。 空撮域はたぶんこの一帯。 塚原ダムだと思う。 流木がフェンスで止まってる。 ダムのすぐ近くで崩壊してますね。 法枠入れているところが落っこちてるのかなあ […]

2022年9月20日 / 最終更新日時 : 2022年9月20日 happyman 土砂災害

台風14号が通過した宮崎県椎葉村をNHKが空撮していたので見てみた(流失した護岸の裏から橋脚3本)

台風14号の被害状況の空撮がもっと出てくるかと思ったのですが、あまり出てこないようです。 例の椎葉村の民宿のところの洗掘の空撮でてきました。 宮崎県椎葉村の耳川の畔の民宿が洗掘されているらしい(たぶん谷埋め盛土)(202 […]

2022年9月20日 / 最終更新日時 : 2022年9月20日 happyman 気になる話

台風14号が種子島付近を通過したため種子島宇宙センターの外壁が損傷しているらしい

率直な感想。結構頑丈に作ってるんだな。 種子島宇宙センター 建物の外壁の一部剥がれる 台風影響か | NHK | 台風 中に虎の子のロケットが2機格納されているらしいのですが、それらの影響は今日以降判明するらしいです。 […]

2022年9月19日 / 最終更新日時 : 2022年9月19日 happyman 土砂災害

宮崎県椎葉村の耳川の畔の民宿が洗掘されているらしい(たぶん谷埋め盛土)(2022年台風14号)

他人事の不幸を楽しむつもりはないのですが、こういうところがやられるんだなという記憶は自分の賢くない頭に入れておきたい。 【動画】宮崎 椎葉村 民宿の地盤が大きく崩落 “全員避難” | NHK | 台風 宮崎県椎葉村の耳川 […]

2022年9月19日 / 最終更新日時 : 2022年9月19日 happyman 気になる話

仙台市の市街地にあるホテルが地震でも無いのに揺れて大騒ぎになったらしい

原因は、免震装置の故障?不都合が発生して揺れたらしい。 【更新】深夜の高層ホテルで揺れ、宿泊客が全員避難 仙台の中心部 免震装置の不具合か | 河北新報オンラインニュース / ONLINE NEWS 免震装置って、積層ゴ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • …
  • 固定ページ 8
  • »

アーカイブ

2022年9月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
« 8月   10月 »

コメントありがとうございます

  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に happyman より
  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に 旧猪高村在住者 より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に happyman より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に つけやきばのじばんちょうさや より
  • DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う に LINDAMAN より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 27件のビュー

  • 複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった 18件のビュー

  • QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい 17件のビュー

  • JR東海道線の法面崩壊は盛土法面の法尻を1.8m掘削したのが原因らしい 15件のビュー

  • QGISで作った地理院地図レイアウトのスケールが思い通りにならなかった件(解決しました) 12件のビュー

QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしいQGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日QGIS
複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日どうでも良い話
設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日Topic
JR東海道線の法面崩壊は盛土法面の法尻を1.8m掘削したのが原因らしいJR東海道線の法面崩壊は盛土法面の法尻を1.8m掘削したのが原因らしい2024年4月25日気になる話
技術士試験2024「投入できる人員や予算に限りがあることを前提に」という文言は出題者のサービス問題だったんじゃないか?技術士試験2024「投入できる人員や予算に限りがあることを前提に」という文言は出題者のサービス問題だったんじゃないか?2025年2月4日どうでも良い話
QGISで作った地理院地図レイアウトのスケールが思い通りにならなかった件(解決しました)2022年3月3日QGIS

最新記事

2025/04/18は大分県域で群発地震が起きていたようだが、長野県北部の地震でパタリと消えたようだ。
2025年4月19日
2025/04/18 20:19頃 長野県北部M5.0 dep=10km 最大震度5弱
2025年4月18日
2025/04/08 19:26頃 愛知県西部M4.6 dep=40km 最大震度3
2025年4月8日
シールド工事による広島市の陥没事故現場の地表沈下メカニズムが委員会から発表されたらしい
2025年4月8日
舞鶴市ポンプ場工事中止は、設計時の地盤調査があらゆる点で足らなかったことが原因らしい
2025年4月3日

カテゴリー

アーカイブ

QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日happyman
複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日happyman
設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日happyman
JR東海道線の法面崩壊は盛土法面の法尻を1.8m掘削したのが原因らしい2024年4月25日happyman
技術士試験2024「投入できる人員や予算に限りがあることを前提に」という文言は出題者のサービス問題だったんじゃないか?2025年2月4日happyman
QGISで作った地理院地図レイアウトのスケールが思い通りにならなかった件(解決しました)2022年3月3日happyman

Copyright © 地質屋さんと呼ばないで All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP