コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地質屋さんと呼ばないで

2019年12月24日

  1. HOME
  2. 2019年12月24日
2019年12月24日 / 最終更新日時 : 2019年12月24日 happyman どうでも良い話

河川の氾濫の危険性を早期に把握するより、危険性を把握しないところに住めば良くないか?

偉い先生たちが開発する危険性事前察知システムより、氾濫の危険性の低いところに住んだ方が精神衛生上良いと思います。 河川の氾濫危険性 “より早期に把握を” 研究進む | NHKニュース いちいちそんな氾濫予測見ながら生活す […]

2019年12月24日 / 最終更新日時 : 2019年12月24日 happyman どうでも良い話

新語「大気の川」爆誕

NHKがまた新語を出してきました。 台風19号 大量の水蒸気が流れ込む「大気の川」で記録的豪雨に | NHKニュース 南の海からの水蒸気の筋を大気の川と言うらしい。 まあ、衛星画像の解像度がどんどん良くなってますからね。 […]

アーカイブ

2019年12月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 11月   1月 »

コメントありがとうございます

  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に happyman より
  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に 旧猪高村在住者 より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に happyman より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に つけやきばのじばんちょうさや より
  • DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う に LINDAMAN より
  • 2026年度技術士二次試験から受験料が2万円を超えるらしい。 101件のビュー

  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 19件のビュー

  • スマホで自由にQGISデータを扱いたいので「QFieldCloud」を使えるように設定した 14件のビュー

  • QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい 14件のビュー

  • DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う 13件のビュー

2026年度技術士二次試験から受験料が2万円を超えるらしい。2026年度技術士二次試験から受験料が2万円を超えるらしい。2025年7月18日技術士
設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日Topic
2025年07月20日15時49分頃 カムチャツカ半島付近M7.5の地震で日本沿岸部に潮位変動予報が出ているらしい2025年07月20日15時49分頃 カムチャツカ半島付近M7.5の地震で日本沿岸部に潮位変動予報が出ているらしい2025年7月20日地震
スマホで自由にQGISデータを扱いたいので「QFieldCloud」を使えるように設定したスマホで自由にQGISデータを扱いたいので「QFieldCloud」を使えるように設定した2024年3月8日QGIS
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしいQGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日QGIS
DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思うDocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う2021年4月7日どうでも良い話

最新記事

2025年07月20日15時49分頃 カムチャツカ半島付近M7.5の地震で日本沿岸部に潮位変動予報が出ているらしい
2025年7月20日
2026年度技術士二次試験から受験料が2万円を超えるらしい。
2025年7月18日
2025/07/02 04:32頃 トカラ列島近海M5.0 dep=30km(最大震度5弱)
2025年7月2日
新燃岳噴火噴煙500m(2025)
2025年6月23日
今月(2025年6月)から東海道新幹線はタンクモデルを利用した土壌雨量で運転規制をするらしい
2025年6月9日

カテゴリー

アーカイブ

2026年度技術士二次試験から受験料が2万円を超えるらしい。2025年7月18日happyman
設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日happyman
2025年07月20日15時49分頃 カムチャツカ半島付近M7.5の地震で日本沿岸部に潮位変動予報が出ているらしい2025年7月20日happyman
スマホで自由にQGISデータを扱いたいので「QFieldCloud」を使えるように設定した2024年3月8日happyman
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日happyman
DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う2021年4月7日happyman

Copyright © 地質屋さんと呼ばないで All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP