コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地質屋さんと呼ばないで

2010年11月

  1. HOME
  2. 2010年11月
2010年11月30日 / 最終更新日時 : 2010年11月30日 happyman

震源の深さは約480kmだそうです

昼休みだったから「地震」の文字がtwitterを埋め尽くしていましたが・・・ 震源の深さはM6.9?とみて驚き・・・さらに震源の深さは約480kmとさらに驚いたのであった。この位置の震源で地震が発生すると、名古屋から西日 […]

2010年11月30日 / 最終更新日時 : 2010年11月30日 happyman

倒産とストライキと・・・

関西の生コン業者が倒産したらしい。 あっそうか・・・読み流すところであったのですが、関西地方の生コン業者って協同組合こぞって7月頃からストライキをやっていたそうです。ストライキをやったら、仕事が無くなって倒産みたいな感じ […]

2010年11月30日 / 最終更新日時 : 2010年11月30日 happyman

はやぶさのカプセルを叩いたら、まだまだ出てきたそうです

私だったら、最初から叩いてかもしれませんが、さすがに超国家プロジェクトのサンプルカプセルを叩くという暴挙は出来なかったのでしょう。いやいやまだまだ楽しみです。 asahi.com(朝日新聞社):微粒子まだあった!はやぶさ […]

2010年11月29日 / 最終更新日時 : 2010年11月29日 happyman

活断層の評価対象が見直されるそうです

まあ日本全国活断層だらけ・・・ってことになります。地震に遭遇するかしないかは、「運」次第です。 ふざけているわけではありませんが、結局のところ、ノーマークであったところで活断層による直下型地震が頻発しているので、活断層の […]

2010年11月26日 / 最終更新日時 : 2010年11月26日 happyman

緊急地震速報の的中率は8分3厘です

緊急地震速報の情報が、この2年間で対象地震12回に対して、1回しか機能していないと言う話です。色々と技術的に難しいのは解りますが、ちょっとお粗末な結果になっております。まあ、厳しくして、警報連発すると「オオカミ少年」扱い […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 7
  • »

アーカイブ

2010年11月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 10月   12月 »

コメントありがとうございます

  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に happyman より
  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に 旧猪高村在住者 より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に happyman より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に つけやきばのじばんちょうさや より
  • DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う に LINDAMAN より
  • 複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった 31件のビュー

  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 21件のビュー

  • 豊橋市民病院は南海トラフ大地震で津波が発生したら、たぶん役に立ちません。 12件のビュー

  • 「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある? 12件のビュー

  • 牛滝川で土砂崩れですか・・・(台風21号被災) 12件のビュー

複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日どうでも良い話
設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日Topic
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日どうでも良い話
技術士試験2024「投入できる人員や予算に限りがあることを前提に」という文言は出題者のサービス問題だったんじゃないか?技術士試験2024「投入できる人員や予算に限りがあることを前提に」という文言は出題者のサービス問題だったんじゃないか?2025年2月4日どうでも良い話
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしいQGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日QGIS
スマホで自由にQGISデータを扱いたいので「QFieldCloud」を使えるように設定したスマホで自由にQGISデータを扱いたいので「QFieldCloud」を使えるように設定した2024年3月8日QGIS

最新記事

2025/07/02 04:32頃 トカラ列島近海M5.0 dep=30km(最大震度5弱)
2025年7月2日
新燃岳噴火噴煙500m(2025)
2025年6月23日
今月(2025年6月)から東海道新幹線はタンクモデルを利用した土壌雨量で運転規制をするらしい
2025年6月9日
イタリアのエトナ山で2014年以来の規模の噴火が発生したらしい
2025年6月3日
名古屋市名東区に”また”カモシカが出現したらしい
2025年6月3日

カテゴリー

アーカイブ

複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日happyman
設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日happyman
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日happyman
技術士試験2024「投入できる人員や予算に限りがあることを前提に」という文言は出題者のサービス問題だったんじゃないか?2025年2月4日happyman
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日happyman
スマホで自由にQGISデータを扱いたいので「QFieldCloud」を使えるように設定した2024年3月8日happyman

Copyright © 地質屋さんと呼ばないで All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP