コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地質屋さんと呼ばないで

地震

  1. HOME
  2. 地震
2023年10月9日 / 最終更新日時 : 2023年10月9日 happyman 地震

鳥島近海で発生した地震は結局よく解らないという見解で話が停止しているようだ

朝から大騒ぎした鳥島近海の地震に伴う津波であるが原因がよく解らないらしい。   鳥島近海で続いていた地震「通常と異なる」 識者、警戒呼びかけ | 毎日新聞 海底火山が噴火したのかいなと思っていましたが、前回の津波騒ぎの時 […]

2023年10月9日 / 最終更新日時 : 2023年10月9日 happyman 地震

鳥島近海で発生したよくわからない地震から、津波注意報がさらに宮崎県~鹿児島南西諸島沿岸まで拡大しているようだ。

どんどん広がっていくな。まあ観測されているから仕方ないのだろうけど。 こりゃ大騒ぎになってきましたね。 観測されているから、奄美群島にも宮崎県にも出ているようです。   津波注意報 各地の映像|NHK NEWS WEB […]

2023年10月9日 / 最終更新日時 : 2023年10月9日 happyman 地震

鳥島近海で発生したよくわからない地震から、津波注意報が高知県太平洋沿岸からさらに千葉県内房沿岸まで拡大しているようだ。

まあ、本州に津波が到達しているようなので、こういう後手後手の拡大になって居るみたいですが、こういう予想は本当に難しい感じがします。 なんか津波注意報の範囲が拡大しています。 本州でも津波を観測しているようなので、まあこう […]

2023年10月9日 / 最終更新日時 : 2023年10月9日 happyman 地震

鳥島近海で発生したよくわからない地震から、津波注意報が高知県太平洋沿岸まで拡大しているようだ。

高知県の太平洋沿岸まで津波注意報が拡大している。 また無責任なせんもん家が事後評価をしそうな案件になってきました。 ライブカメラが足摺岬に変わった。 伊豆諸島に津波注意報が出ているらしい(その2)(10月09日11時00 […]

2023年10月9日 / 最終更新日時 : 2023年10月9日 happyman 地震

伊豆諸島に津波注意報が出ているらしい(その2)(10月09日11時00分頃 鳥島近海M不明 dep=ごく浅い)

先日、発生した鳥島近海の地震の震源付近で再び地震が発生して伊豆諸島・小笠原諸島に津波注意報が発令されているらしい。 ほぼ震源は同じところ付近なんですが、震源ごく浅いって海底火山でも噴火したのだろうか? 伊豆諸島 小笠原諸 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 25
  • 固定ページ 26
  • 固定ページ 27
  • …
  • 固定ページ 204
  • »

アーカイブ

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

コメントありがとうございます

  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に happyman より
  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に 旧猪高村在住者 より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に happyman より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に つけやきばのじばんちょうさや より
  • DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う に LINDAMAN より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 33件のビュー

  • 複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった 18件のビュー

  • QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい 18件のビュー

  • JR東海道線の法面崩壊は盛土法面の法尻を1.8m掘削したのが原因らしい 17件のビュー

  • 秩父鉱山坑道で酸欠事故らしい 12件のビュー

QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしいQGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日QGIS
複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日どうでも良い話
JR東海道線の法面崩壊は盛土法面の法尻を1.8m掘削したのが原因らしいJR東海道線の法面崩壊は盛土法面の法尻を1.8m掘削したのが原因らしい2024年4月25日気になる話
設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日Topic
QGISで作った地理院地図レイアウトのスケールが思い通りにならなかった件(解決しました)2022年3月3日QGIS
埼玉県川越市の氾濫の雑感(2019年台風19号)埼玉県川越市の氾濫の雑感(2019年台風19号)2019年10月13日浸水被害

最新記事

2025/04/18は大分県域で群発地震が起きていたようだが、長野県北部の地震でパタリと消えたようだ。
2025年4月19日
2025/04/18 20:19頃 長野県北部M5.0 dep=10km 最大震度5弱
2025年4月18日
2025/04/08 19:26頃 愛知県西部M4.6 dep=40km 最大震度3
2025年4月8日
シールド工事による広島市の陥没事故現場の地表沈下メカニズムが委員会から発表されたらしい
2025年4月8日
舞鶴市ポンプ場工事中止は、設計時の地盤調査があらゆる点で足らなかったことが原因らしい
2025年4月3日

カテゴリー

アーカイブ

QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日happyman
複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日happyman
JR東海道線の法面崩壊は盛土法面の法尻を1.8m掘削したのが原因らしい2024年4月25日happyman
設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日happyman
QGISで作った地理院地図レイアウトのスケールが思い通りにならなかった件(解決しました)2022年3月3日happyman
埼玉県川越市の氾濫の雑感(2019年台風19号)2019年10月13日happyman

Copyright © 地質屋さんと呼ばないで All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP