コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地質屋さんと呼ばないで

気になる話

  1. HOME
  2. 気になる話
2025年2月27日 / 最終更新日時 : 2025年2月27日 happyman 気になる話

札幌市清田区の道道で原因不明?の陥没が発生しているらしい

今日の陥没ネタです。 札幌 清田区の道道で道路陥没 深さ2メートルほどの穴 |NHK 北海道のニュース そういうわけでどこだか見てみた。 多分ここ。 道路の工事してますね。本当に原因不明なんだろうか? 下水管渠も地下に入 […]

2025年2月26日 / 最終更新日時 : 2025年2月26日 happyman 気になる話

広島区西区福島町で発生した陥没事故現場周辺では地盤沈下が収まらないらしい

「そりゃそうですよね。」としか言いようが無い。 西区陥没事故 広島市下水道局「埋め戻し後も地盤沈下続く」|NHK 広島のニュース まあそういうわけで、2024年9月に発生した地下30mを掘削していたシールド工事で陥没穴が […]

2025年2月25日 / 最終更新日時 : 2025年2月25日 happyman 気になる話

名古屋市の丸の内でまたまた不発弾が見つかったらしい

丸の内で不発弾処理した現場でまた不発弾が見つかった話に続いて、今度はその現場に至近の別の工事現場で不発弾が見つかったらしい。 名古屋・丸の内の工事現場で不発弾か 14日にも付近で発見:中日新聞Web それだけその界隈の再 […]

2025年2月24日 / 最終更新日時 : 2025年2月24日 happyman 気になる話

埼玉県所沢市の南部第五号取水場付近で上水道管が破裂してるらしい

埼玉県大変だな。 【速報】道路で水が噴き出し冠水…水道管破裂か 埼玉・所沢市(2025年2月24日掲載)|日テレNEWS NNN たぶんここ。この広場は何だろう? 南部第五号取水場と書いてあります。近傍に所沢市の水源井戸 […]

2025年2月18日 / 最終更新日時 : 2025年2月18日 happyman 気になる話

福島県福島市の高湯温泉の遭難事故はどうやら硫化水素事故らしい

温泉のホテルの従業員が源泉まで立ち入ったら遭難したと言う話。 雪もいっぱい降っているので、雪崩かと思ったらそうでは無いらしい。 福島 3人不明 山中で雪の上に倒れている1人発見 容体など不明 | NHK | 福島県 積雪 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 327
  • »

アーカイブ

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

コメントありがとうございます

  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に happyman より
  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に 旧猪高村在住者 より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に happyman より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に つけやきばのじばんちょうさや より
  • DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う に LINDAMAN より
  • 2026年度技術士二次試験から受験料が2万円を超えるらしい。 42件のビュー

  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 32件のビュー

  • 複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった 16件のビュー

  • QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい 15件のビュー

  • 「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある? 14件のビュー

2026年度技術士二次試験から受験料が2万円を超えるらしい。2026年度技術士二次試験から受験料が2万円を超えるらしい。2025年7月18日技術士
設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日Topic
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしいQGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日QGIS
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日どうでも良い話
複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日どうでも良い話
横山良哲先生亡くなる2011年2月8日

最新記事

2025年07月20日15時49分頃 カムチャツカ半島付近M7.5の地震で日本沿岸部に潮位変動予報が出ているらしい
2025年7月20日
2026年度技術士二次試験から受験料が2万円を超えるらしい。
2025年7月18日
2025/07/02 04:32頃 トカラ列島近海M5.0 dep=30km(最大震度5弱)
2025年7月2日
新燃岳噴火噴煙500m(2025)
2025年6月23日
今月(2025年6月)から東海道新幹線はタンクモデルを利用した土壌雨量で運転規制をするらしい
2025年6月9日

カテゴリー

アーカイブ

2026年度技術士二次試験から受験料が2万円を超えるらしい。2025年7月18日happyman
設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日happyman
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日happyman
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日happyman
複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日happyman
横山良哲先生亡くなる2011年2月8日happyman

Copyright © 地質屋さんと呼ばないで All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP