コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地質屋さんと呼ばないで

浸水被害

  1. HOME
  2. 浸水被害
2019年3月22日 / 最終更新日時 : 2019年3月22日 happyman 気になる話

副振動でかつ大潮の満潮で長崎市街が水に浸かる

ときどき副振動という言葉は聞くが、こんなことになるんだな・・・ 長崎港 海面が上下する「副振動」 市中心部で冠水被害 | NHKニュース 高潮では無いけども、気圧の変化で海水面が上昇する事があるらしい。 そして運悪く今は […]

2019年2月5日 / 最終更新日時 : 2019年2月5日 happyman 気になる話

パイピングによる浸透破壊が先か?越流による破壊が先か?

昨年起きた西日本豪雨の被災地の河川で、パイピングによる漏水のあとがいっぱい確認されたとのことです。 西日本豪雨 “堤防決壊の前兆” 12河川で漏水見つかる | NHKニュース 堤防ってのは、昔の人から引き継いで、徐々に高 […]

2019年1月25日 / 最終更新日時 : 2019年1月25日 happyman だめだこりゃ

コンクリートから人へ政策に大賛成だった中日新聞は、「東海豪雨災害は江戸時代の治水施設の洗堰が元凶」と言い出した。

「コンクリートから人へ政策」大賛成した中日新聞が寝言を言っておられる。 <平成災害列島> 東海豪雨 | 特報面 | 朝夕刊 | 中日新聞プラス 東海豪雨の元凶は、江戸時代に作られた洗堰だと言い出しましたよ・・・ 洗堰無か […]

2018年10月11日 / 最終更新日時 : 2018年10月11日 happyman 気になる話

豊橋では伝言失敗のため水門を閉められませんでした・・・(台風24号被害)

豊川放水路を開放する話、NHKニュース速報でも流れていたような気がするんだけど・・・ 豊橋で水門閉めず数軒浸水 台風24号、自治会「市から連絡なく」 | トップ | ニュース | 中日新聞プラス 国交省豊橋河川事務所→市 […]

2018年10月5日 / 最終更新日時 : 2018年10月5日 happyman 浸水被害

台風21号の大阪湾内の高潮は6mを超えていたらしいが、防潮堤内は被害がなかったらしい。

越流まで残り50cmのところもあったらしい。 台風21号 大阪湾の高潮 6m以上にも | NHKニュース 関西空港は全然ダメでしたが、大阪の市街地には高潮が押し寄せる事はなかったのは、これまでに蓄積した土木的資産のたまも […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • »

アーカイブ

2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    

コメントありがとうございます

  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に happyman より
  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に 旧猪高村在住者 より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に happyman より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に つけやきばのじばんちょうさや より
  • DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う に LINDAMAN より
  • 埼玉県行田市の下水道事故について、忘れないようにクリップしておく。 34件のビュー

  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 30件のビュー

  • 秩父鉱山坑道で酸欠事故らしい 27件のビュー

  • 2026年度技術士二次試験から受験料が2万円を超えるらしい。 18件のビュー

  • QFieldでGPSのトラッキングを取るのはなかなか困難なのでGPS Loggerを導入した。 15件のビュー

埼玉県行田市の下水道事故について、忘れないようにクリップしておく。埼玉県行田市の下水道事故について、忘れないようにクリップしておく。2025年8月4日気になる話
秩父鉱山坑道で酸欠事故らしい秩父鉱山坑道で酸欠事故らしい2022年7月18日どうでも良い話
設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日Topic
2026年度技術士二次試験から受験料が2万円を超えるらしい。2026年度技術士二次試験から受験料が2万円を超えるらしい。2025年7月18日技術士
QFieldでGPSのトラッキングを取るのはなかなか困難なのでGPS Loggerを導入した。QFieldでGPSのトラッキングを取るのはなかなか困難なのでGPS Loggerを導入した。2024年3月21日QGIS
鹿児島県霧島市にある70年前に採鉱をやめた山ヶ野金山で再び採鉱できるかボーリング調査しているらしい鹿児島県霧島市にある70年前に採鉱をやめた山ヶ野金山で再び採鉱できるかボーリング調査しているらしい2024年3月9日気になる話

最新記事

翡翠(ヒスイ)中に新鉱物アマテラス石が発見されたらしい
2025年8月7日
カムチャツカM8.8大地震のクラシェニンニコフ火山が500年ぶりに噴火した
2025年8月6日
埼玉県行田市の下水道事故について、忘れないようにクリップしておく。
2025年8月4日
2025年07月30日08時25分頃 カムチャツカ半島付近M8.7のロシアの被害について見てみた
2025年7月31日
三重県熊野市で津波避難途中に車が崖下に落ちてしまったらしい
2025年7月31日

カテゴリー

アーカイブ

埼玉県行田市の下水道事故について、忘れないようにクリップしておく。2025年8月4日happyman
秩父鉱山坑道で酸欠事故らしい2022年7月18日happyman
設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日happyman
2026年度技術士二次試験から受験料が2万円を超えるらしい。2025年7月18日happyman
QFieldでGPSのトラッキングを取るのはなかなか困難なのでGPS Loggerを導入した。2024年3月21日happyman
鹿児島県霧島市にある70年前に採鉱をやめた山ヶ野金山で再び採鉱できるかボーリング調査しているらしい2024年3月9日happyman

Copyright © 地質屋さんと呼ばないで All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP