2019年10月15日 / 最終更新日時 : 2019年10月15日 happyman 土砂災害 中央道の相模湖東IC付近ののり面崩落の雑感(2019年台風19号) 中央道ののり面崩落が気になりました。お墓の斜面が崩れてるのかな?と思いまして。 中央道と圏央道 復旧見通し立たず 通行止め解除には数日か | NHKニュース まあよく見る法面崩壊です。 中央道ですからねえ、もう高速道路で […]
2019年3月4日 / 最終更新日時 : 2019年3月4日 happyman 土砂災害 京都府福知山市の高校(グラウンド)の造成法面が崩れたらしい。これも谷埋め盛土かな? 崩れるというよりはすべってますね・・・ 学校のグラウンド斜面崩れる 土砂で民家の物置が倒壊:朝日新聞デジタル うん見事にすべり落ちてます。 ここはどんなところだろう?とGoogleMapで見たんですが・・・ 赤線の所がす […]
2018年10月8日 / 最終更新日時 : 2018年10月8日 happyman 土砂災害 福山市の溜め池決壊は溜め池の本体の強度の問題よりも、溜め池周辺の土地利用に問題があったようだ。(西日本豪雨災害) 溜め池のある谷筋の上流に盛土地盤が存在していたらしい。 溜め池の健全性チェックに、上流部に土砂崩れの跡が認められない事を確認すれば良い話ではないようだ。 【西日本豪雨】ため池リスク、甘い認識 福山で決壊 | 中国新聞 & […]
2018年10月5日 / 最終更新日時 : 2018年10月5日 happyman 土砂災害 北海道胆振東部地震の斜面崩壊面積は明治以降最大だったらしいが・・・ 要するに濃尾地震よりも、斜面崩壊面積が大きかったと言いたかったらしい。 北海道地震 崩壊した斜面の面積は明治以降で最大 | NHKニュース ただ記事にあるように、崩壊土砂量は崩壊面積に比べて少ないということらしい。 要す […]
2018年10月4日 / 最終更新日時 : 2018年10月4日 happyman 土砂災害 台風24号の被災で旧富山村が孤立しているらしい(険道1号飯田富山佐久間線) 名古屋にいるので、全然意識していなかったが、愛知県東部三河地方、特に東三河と奥三河は台風24号による被害がそれなりに出ているらしい。 停電の愛知・豊根で孤立解消 住民「日本人がノーベル賞!?」 | 1面 | 朝夕刊 […]