先日、二つ折りのプルーニャ色のパスケースを引き取ってもらった友達から、あの革で一枚だけ入るパスケース創ってくれないか?と依頼されました。
https://item.fril.jp/d224834b98fc7e9701631aad61c3dc33
ロロマ革でパスケースを再び創ってみる(6)(仕上げ編:完成) #レザーマート #ロロマ | 不器用貧乏によろしく
どうやらこれを作って欲しいと言っているらしい。
配色は、外側はプルーニャで、中心にタンローの生成りの革を挟むといった形のようだ。
まあ革は有りますから、作ってみますか・・・
切り出して、床面処理して・・・
貼り合わせてと・・・
縫ってコバ面磨いて完成。中をタンローにしても結構格好いいじゃないか。
プルーニャの色が真っ黒に見えますが、光の加減が悪かったようだ。
実際はちゃんとワイン色ですが、前回のものより若干暗いみたいだ。
うーんロロマ革は色にも少しばらつきがあるんだな・・・難しい。
え?キーケースも作って欲しいって?しばしお待ちください。
Amazon.co.jpで買う
¥199,000
最大16色の多色造形: 多色・多材料印刷対応、創造性を最大限に引き出します。※Bambu Lab AMSとの併用が必要。 500mm/s と20000 mm/s² の高速印刷: 待ち時間を短縮し、創作に集中できます。驚異的なスピードで印刷が可能。 筐体付き: 高温材料などの多様のフィラメントを対応できます。 自動ベッドレベリング: 造形失敗を減らし、3Dプリントがもっと簡単に。 組立簡単: 簡単なセットアップで、すぐに造形開始。初心者から上級者まで、誰でも手間なく使えます。 対応フィラメント: ... もっと読む
(2025年7月15日 15:16 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
Amazon.co.jpで買う
¥79,999
【独立デュアルZ軸モーター&CoreXY】安定したスピードのCoreXY 3Dプリンター。信頼性の高いデュアルZ軸モーター。オールメタルフレームとXYベルトの自動締め付け。TMC2240ドライバーによる静かな動作。最高速度600mm/s、加速度20000mm/s²。自動入力シェーパーキャリブレーション。 【フルオートキャリブレーション & スマート検出】正確なファーストレイヤーのための自動デュアルセンサー。エクストルーダー入口のホールフィラメント振れセンサーとフィラメント絡まり検出機能により、印... もっと読む
(2025年7月15日 15:19 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
Amazon.co.jpで買う
¥95,999
【目詰まりのない直接押出機&トライメタル "ユニコーン "ノズル】Creality K1C 3Dプリンターは、目詰まりのない頑丈なダイレクトエクストルードを備えており、ボルスタースプリングとボールプランジャーで強化されています。強力なグリップを形成し、緩むことのない信頼性を高めています。スチールの先端を持つ銅製ノズルとチタン合金のヒートブレイクを一体化させました。目詰まりの心配がなく、素早い交換ができます。 【CoreXY--12倍の超高速】K1C 3Dプリンターは、K1の軽量かつ機敏なCore... もっと読む
(2025年7月15日 15:04 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)