先日、作った首からさげるペンフォルダーのコードが中途半端に余ったので、何か編んでみることにしました。
先日はスネークノットというのをやってみたが、それと同じくらいメジャーな、フィッシュテールという編み方があるらしい。
首からぶら下げるペンホルダーのひもの部分をスネークノットに改良してみる – 不器用貧乏によろしく
パラコードの編み方は初心者でも簡単!キーホルダー・ストラップなどオリジナルアクセを自作しよう (1/3) – ハピキャン|キャンプ・アウトドア情報メディア
これは簡単だな。そういうわけでやってみた。
まあこんな具合でしょうか?
こんな感じに仕上がった。フィッシュテールで締めるときは先日買ったツールが結構役に立つ。
AliExpressでパラコードを編むツールセットを買ってみた – 不器用貧乏によろしく
続けないとなかなか頭に入ってこないので、もう一回太いパラコードで作ってみた。
4mmはゴツいです。
created by Rinker
¥1,280
(2023/10/04 16:47:09時点 楽天市場調べ-詳細)
まあそんな感じでやってみました。
バカですね。こんなでかいの作って。
Amazon.co.jpで買う
¥79,999
【最高峰となる新機種Whale3 Superの実機が登場!】Whale3 Superは、Whale3 SEに基づいて持ち上げるタイプUVカバー+レジンバットに取っ手付きを追加しました。設置スペースを節約する持ち上げるタイプの設計により、省スペースで利用したい方にぜひオススメ!片手で開閉できるのでとても使い勝手が良いです!品質には絶対の自信を持っています。是非、より高精細になったNOVA3D Whale3 Super 3Dプリンターをお試しください。 【最先端のCOB直射光源を採用&0.25mm極... もっと読む
(2023年10月5日 03:25 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら商品価格と取扱状況は記載された日時の時点で正確で、また常に変動します。Amazon のサイトに表示された価格と取扱状況の情報は、この商品が購入されたその時のものが適用されます。)
Amazon.co.jpで買う
¥2,787
高い熱伝導率:強力な60Wセラミック加熱リングは加熱効率を向上させ、より均一な加熱とより速い熱伝達を実現します。 600mm/sの高速印刷:ホットメルト部全体が30%増加(ホットメルト部の長さは28.5mm)し、600mm/sの高速印刷に対応します。 300℃の高温耐性:全金属設計、より強力な全体的なパフォーマンス。 300℃の高温印刷をサポートし、PLA、ABS、PETG、TPU、PP、PC、ナイロンなどのより多くのフィラメントと互換性があります。 より良い印刷のための処理アップグレード:ヒー... もっと読む
(2023年10月5日 03:17 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら商品価格と取扱状況は記載された日時の時点で正確で、また常に変動します。Amazon のサイトに表示された価格と取扱状況の情報は、この商品が購入されたその時のものが適用されます。)
Amazon.co.jpで買う
¥99,999
【大型造形】造形サイズが400 X 400 X 450mmで大きなモデルも造形できる3dプリンターAnycubic Kobra 2 Maxは、88L大容量で大きな夢も共に仕上がります。大きなモデルはもちろん、小さいパーツやモデルも同時に印刷可能です。大きなモデルはもちろん、小さいパーツやモデルも同時に印刷可能です。より高効率で作業時間を短縮になります。 【10倍速】3dプリンターAnycubic Kobra 2 Maxは最大印刷速度500mm/s、従来より10倍の速さで造形スピードを上げることで... もっと読む
(2023年10月5日 03:25 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら商品価格と取扱状況は記載された日時の時点で正確で、また常に変動します。Amazon のサイトに表示された価格と取扱状況の情報は、この商品が購入されたその時のものが適用されます。)