自分が実際に使うものを作らないと、この前のペンケースみたいに「作った!」で終わってしまう。
本当は、革包丁ケースとか作ったら良いんだけど、あれってバネホック要るんだよね。
とりあえずそんなに難しくなさそうな構造で作れるもの、かつ毎日使うものを考えていた。
仕事の鞄にマスクケースを持ち歩いているのですが、これを革で作ってみたらいいんじゃないか?と。
またCADでちまちまと製図しました。
内側のポケット部分の型紙を抜いてみた。
長辺が21cmということでちょうどA4の短辺の長さになる。
外側は、21cm×21cmの正方形で切り出す感じです。
そうなると、最低でもA4サイズ以上の革を用意する必要がある。
外側の革は少し厚めが良いかな?内側の革は薄い方が良いかな?と思っているところ。
Amazon.co.jpで買う
¥33,999
【CRタッチオートレベリング&センサー】 Ender-3 V3 SEには、オートレベリング用のCRタッチセンサーによる、オートZオフセット用のストレインセンサーが搭載されています。ただ横になって印刷の成功をお楽しむことができ、全プロセスに手動による操作が不要なため、レベリングが非常に簡単になります。 【「スプライト」ダイレクト押出機&ノズルの掃除】Ender 3 V3 SE 3dプリンターには、新しくアップグレードされた「スプライト」全金属デュアルギアダイレクトエクストルーダーが搭載されており、... もっと読む
(2025年5月4日 07:01 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
Amazon.co.jpで買う
最大印刷速度 500mm/s: Creality Ender-3 V3 KE は、最大印刷速度 500mm/s と加速度 8000mm/s² をサポートし、印刷品質を確保しながらより高速に印刷し、他のプリンターと比べて時間を節約します。 X軸リニアトラックによる超スムーズな操作:X軸の正確なリニアトラックは、Y軸のダブルスプールとダブルX軸リードスクリューとともに、あらゆる種類の正確で安定した動きのためのボールベアリングを含むブリッジでスライドし、摩擦のない(摩擦係数0.04)、高剛性のスチール... もっと読む
(2025年5月4日 07:01 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
Amazon.co.jpで買う
【多色造形 3Dプリンター】Anycubic ACE PROは4つのフィラメントを置くことができ、基本的な4色印刷を簡単にこなします。2台のAnycubic ACE PROを組み合わせることで、さらには想像を超えた8色印刷が可能になり、後から塗装する必要もありません。時間と手間を節約できます。 【印刷中の乾燥機能】余分な乾燥機は必要なく、ACE PROは印刷中でも24時間フィラメントの乾燥を完全にサポートし、効率をさらに向上させます。 【高速印刷】最大20,000mm/s²の加速度を実現するAn... もっと読む
(2025年5月4日 07:01 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)