涼しくなってきましたので、満を辞して「はじめてのレザークラフト」の課題を始めることにしました。
はじめてのレザークラフト課題「ショルダーバッグ」を作る(21) 前の胴の革を付けて完成・・・あれ? – 不器用貧乏によろしく
5月の連休ぶりのはじめてのレザークラフト課題です。あれこれ脱線しすぎました。
これではいつまで経っても上達しません。書いてない道具も駆使しながらまた作成していこうと思います。
また型紙をプリントアウトしてきました。
その前に、今回はポケットの部分が半円になっているんですね。
カッターで切るようにテキストで書いてありましたが、ギザギザになるのが目に見えていたので、Amazonで買ったポンチ登場。
まず台紙を抜きます。
うん、問題無さそうだ。
ポケットの半円部分をポンチで抜いて・・・
こんな感じで型紙完成。
銀ペンで、輪郭を描きました。
別たちで外周を切り落としました。
あー革の一部が変色しているなあ・・・。しばらく放置したので空気穴から変色したみたい。
アシェット「はじめてのレザークラフト第27号」の感想 #はじめてのレザークラフト – 不器用貧乏によろしく
27号の長財布(1)の回を終了しました。
Amazon.co.jpで買う
¥49,999
【より速く、よりスマートに】Ender 3 V3 KE 3dプリンターは8000mm/s²の加速度で最大500mm/sの速度で印刷でき、待ち時間を短縮します。直感的なタッチUIスクリーンとリアルタイムモデルプレビューは、印刷プロセスをよりスムーズにします。また、オートレベリング用のCRタッチセンサーを搭載し、ビルドプラットフォームの正確なレベリングを保証します。 【信頼性と多機能印刷】3dプリンターの高性能Spriteダイレクト押出機は、60Wセラミックヒーター、バイメタルヒートブレイク、銅ノズ... もっと読む
(2025年8月4日 13:32 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
Amazon.co.jpで買う
完全自動ワンクリックレベリングを特徴とするこの最先端プリンターは、Z軸の手動キャリブレーションを不要にし、毎回完璧な初層を保証します。安定した接着性と滑らかな表面仕上げを実現し、完璧な印刷品質を得ることがこれまでになく簡単になりました。手間のかからないベッドレベリングと優れた結果で、印刷の未来へ一歩踏み出しましょう。 Core XY構造により最大600mm/sの速度と20000 mm/s²までの急速加速を実現し、このプリンターは効率と品質に優れています。迅速なノズル交換、フィラメント検出、電源回... もっと読む
(2025年8月4日 13:29 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
Amazon.co.jpで買う
¥79,800
7インチ×7インチ×7インチ (18×18×18cm) の造形ボリュームを持つMINI+は、充実した機能を備えた3Dプリンターです。センサーレスホーミング、自動メッシュベッドキャリブレーション、交換可能なノズル、ネットワーク接続、USBプリント、フルカラーLCDスクリーンなど、MINI+は小さなボディに大きなプリンターを搭載しています。 【重要なお知らせ】Original Prusa 3Dプリンターをよりベストな状態でご使用いただくために、プリントを始める前にまず最新のファームウェアをダウンロー... もっと読む
(2025年8月4日 13:34 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)