涼しくなってきましたので、満を辞して「はじめてのレザークラフト」の課題を始めることにしました。
はじめてのレザークラフト課題「ショルダーバッグ」を作る(21) 前の胴の革を付けて完成・・・あれ? – 不器用貧乏によろしく
5月の連休ぶりのはじめてのレザークラフト課題です。あれこれ脱線しすぎました。
これではいつまで経っても上達しません。書いてない道具も駆使しながらまた作成していこうと思います。
また型紙をプリントアウトしてきました。
その前に、今回はポケットの部分が半円になっているんですね。
カッターで切るようにテキストで書いてありましたが、ギザギザになるのが目に見えていたので、Amazonで買ったポンチ登場。
まず台紙を抜きます。
うん、問題無さそうだ。
ポケットの半円部分をポンチで抜いて・・・
こんな感じで型紙完成。
銀ペンで、輪郭を描きました。
別たちで外周を切り落としました。
あー革の一部が変色しているなあ・・・。しばらく放置したので空気穴から変色したみたい。
アシェット「はじめてのレザークラフト第27号」の感想 #はじめてのレザークラフト – 不器用貧乏によろしく
27号の長財布(1)の回を終了しました。
Amazon.co.jpで買う
¥99,000
高速で高精度:最大10,000 mm/s²の加速度で長時間待ちことなく、高速といっても造形品質に妥協しません AMS liteで多色造形:いままで単色で造形がカラフルへ。あなたの想像力に支援します!多色造形するのにAMS liteが必要です 全自動キャリブレーション:手動で煩雑なキャリブレーションが不要となります。全てのキャリブレーションは自動で行います アクティブ流量補正:よりよい仕上がりは安定的な押出が必要です。専用センサーが流量を検知し、安定的に押出します 簡単かつ超静音:組立が簡単にでき... もっと読む
(2025年5月10日 13:49 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
Amazon.co.jpで買う
【高速印刷と高精度印刷】Ender 3 V3 SEは、剛性の高いデュアルZ軸とスチール製のデュアルY軸リニアレールの組み合わせにより、印刷中のぐらつきが効果的に軽減され、長期間の安定移動をサポート、高精度印刷を実現できます。✱「250mm/sまでの印刷速度」と「2500mm/s²の加速度」をサポートするCreality OSと強力なCPUにより、Creality Ender 3 V3 SE 3d プリンターは、より安定・高速・高精度のモデルの作成を実現できます。 【自動レベリンクと簡単操作】 既... もっと読む
(2025年5月10日 06:27 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
Amazon.co.jpで買う
🏆【新しい4.3インチタッチスクリーン】:4.3インチのタッチスクリーンは、効率的なUIインタラクションを提供し、使いやすいです。3分間何もしないと、省エネのために自動的に暗くなります。装備されたLEDライトは、暗い環境でも印刷の詳細を確認できます。 🏆【300°C高温プリント可能】:真鍮製の新しいノズルは、300°Cの印刷温度に耐えることができ、PLA、ABS、PVA、木材、TPU、PETGなどの複数のフィラメントと互換性があります。とPA、作成のためのより多くの可能性を提供します。 🏆【ばね... もっと読む
(2025年5月10日 06:27 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)