金沢北陵高校の盛土崩壊について古地図を見てみた(50年経過した盛土は癖が悪そうだ。)
能登半島地震ですが、被害が広範囲に及んでいるので、把握できていないものが沢山あります。
忘れても勿体ないので、気がついたものはクリップしていきます。
金沢北陵高で地盤崩落、今週中の登校禁止…校内の避難所も閉鎖 : 読売新聞
【能登半島地震】えぐれる 金沢北陵高前 地盤崩落:北陸中日新聞Web
これも震源からかなり遠いところですが、崩壊が起きています。
どうやら盛土のようですね。専門の先生もそのような見解を出しています。
https://committees.jsce.or.jp/eec205/system/files/Ishikawa_TDU_2024NotoEq.pdf
斜面から水が噴いているので、液状化による側方流動を伴っている盛土崩壊のようです。
杭は折れていないみたいで、建物は一応無事には見える。
場所はこんなところのようです。
被災したところはこんなところで大きく谷が入っていますね。
学校が大きくなるにつれて、1970年頃にはこのような敷地になっています。
やっぱり盛土して50年。50年過ぎた盛土はあまりよろしくないようだ。
そして北陸道が完成して今に至っているようです。
盛土にだいぶ地下水が賦存していて、液状化したのだろうなあと思いました。
こんな盛土は日本全国どこにでもあります。特に50年経過した盛土なんて何処にでも有ります。
QGISを使って今昔マップのデータのカラー化をやってみた | 地質屋さんと呼ばないで
QGISを使った今昔Mapの重ね書きは便利だな。
(2024/01/25追記)
https://www4.city.kanazawa.lg.jp/material/files/group/77/73873504.pdf
金沢市の大規模盛土造成マップにはノーマークだったようです。
学校のグラウンドはノーカウント?