奈良県下北山村の国道169号の崩壊原因は凍結融解だそうです

崩壊面が深くなくて、かさぶたが剥がれて落ちたようには見えますが。

奈良・下北山村の土砂崩れ、複数の車が巻き込まれた恐れ…急激な寒暖差で「凍結融解」の可能性 : 読売新聞

まあよく解りませんが、あまり地下水が吹いているところでも無さそうなので、見解としてはそうなるんでしょうか?

凍結融解が起きるのは別に今年に限ったことではないとは思いますが。

比較的新しい法面保護工でこのような崩壊が起きてしまうなら、なぜ前回の法面保護工をやったときにロックボルトを入れておかなかったって話はあまりならないのでしょうね。

そうでなくても植生がかなり斜面についていたのが元の状態だったようですし。

せっかくなので保存しておきます。

\ 最新情報をチェック /

備えあれば憂いなし

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.