はじめてのQGIS

今まで全く興味が無かったわけでは無いのですが、穴掘り屋にGISなんて要らないやとひねくて無視していました。

でも背に腹はかえられないことになりまして、地図上に750点くらいプロットする必要が出てきまして、CAD上でチマチマやってられないと言うことになりました。

 

QGISのダウンロード

まあこういうときは、無難に長期リリースリポジトリをインストール。

立ち上がりました。さてさっぱりだ。

とりあえずQGISに地理院地図を表示させてやることにした。

読み込みに行くのだが・・・なかなか帰ってこない。

それもそのはず、データがいっぱい。欲しい物は何処だ?

標準地図というのが、地理院地図らしい。

なんか出てきた。南極でかいなあ・・・

ズームアップかけていくと普通に地理院地図が出てきました。読み込み成功らしい。

地図上に点をプロットしたいときには、レイヤ追加からCSVテキストレイヤを追加してやる。

XY(緯度経度)の入ったCSVのデータを読み込んでやれば、位置がプロットされる。

これくらい書いておかないと、次、使おうとしたときにまた悩むだろうから、私専用のメモです。

なんとか、要求されているものは出来そうだ。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.