レーダー探査で北極圏の氷の下の湖を見つけたらしい

分厚い氷って560mとか740mとかあるんだが、レーダー探査って私の知ってる空洞調査で使うものとは全然違うものなんだろうな。

分厚い氷の下に湖=北極圏、カナダの島で発見-濃い塩分、微生物生息か:時事ドットコム

塩分濃度が海水の4~5倍だから凍らないとか・・・液体ならレーダー探査では無くて弾性波探査でみつけたんじゃないか?なんて思ってしまった。

どちらにしても、知らないことはまだ地球上にいっぱい有るわけで、実は地底人も居るのかも知れないね・・・

 

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.