コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地質屋さんと呼ばないで

2020年7月

  1. HOME
  2. 2020年7月
2020年7月2日 / 最終更新日時 : 2020年7月2日 happyman どうでも良い話

地質屋さん。藪こぎに御用心な季節がやって参りました。

ほんとこの時期は苦労多く、得るものは少ない季節で有る。 あーコア箱の下に居るヤツですねえ・・・気がつかずにコア箱でスクラップにすることもありますねえ。 ニアミスするから厄介なんだよなあ。こいつ。 こいつなあ・・・気がつい […]

2020年7月2日 / 最終更新日時 : 2020年7月2日 happyman 気になる話

火球ってか星空アーティストKAGAYAさんって何者?

そんな突然のものを撮影できるほどずっと空を見上げている人が居るらしい。 夜空に火球? 爆発音も? 未明の関東 投稿相次ぐ | NHKニュース でかい火球がきて、すごいなあ私も見たかったなあと思ったんだが・・・ そのニュー […]

2020年7月2日 / 最終更新日時 : 2020年7月2日 happyman どうでも良い話

名古屋大学の新型スーパーコンピューターの名前は「不老」だそうです

不老不死を連想してしまったが、記事を見て気がついた確かに住所は「不老町」である。 「富岳」と同じCPU スパコン「不老」運用開始 名古屋大 | NHKニュース 最近話題になった富士通の「富岳」とまあ兄弟機のようでカスタマ […]

2020年7月1日 / 最終更新日時 : 2020年7月1日 happyman 気になる話

火山予知連が「桜島が規模の大きい爆発的噴火をするかもしれない」と言い出した

まあ火山に関しては、専門家が「噴火するかも知れない」と言った時に、「あっそ」くらいで聞いておいた方が良いのかも知れない。 鹿児島 桜島 「規模の大きな爆発の可能性」 火山予知連が見解 | NHKニュース どうも最近、爆発 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8

アーカイブ

2020年7月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 6月   8月 »

コメントありがとうございます

  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に happyman より
  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に 旧猪高村在住者 より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に happyman より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に つけやきばのじばんちょうさや より
  • DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う に LINDAMAN より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 33件のビュー

  • 複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった 20件のビュー

  • QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい 18件のビュー

  • 土質力学初級集中講座2(土圧) 14件のビュー

  • DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う 12件のビュー

設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日Topic
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしいQGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日QGIS
複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日どうでも良い話
JR東海道線の法面崩壊は盛土法面の法尻を1.8m掘削したのが原因らしいJR東海道線の法面崩壊は盛土法面の法尻を1.8m掘削したのが原因らしい2024年4月25日気になる話
技術士試験2024「投入できる人員や予算に限りがあることを前提に」という文言は出題者のサービス問題だったんじゃないか?技術士試験2024「投入できる人員や予算に限りがあることを前提に」という文言は出題者のサービス問題だったんじゃないか?2025年2月4日どうでも良い話
QGISで作った地理院地図レイアウトのスケールが思い通りにならなかった件(解決しました)2022年3月3日QGIS

最新記事

2025/04/18は大分県域で群発地震が起きていたようだが、長野県北部の地震でパタリと消えたようだ。
2025年4月19日
2025/04/18 20:19頃 長野県北部M5.0 dep=10km 最大震度5弱
2025年4月18日
2025/04/08 19:26頃 愛知県西部M4.6 dep=40km 最大震度3
2025年4月8日
シールド工事による広島市の陥没事故現場の地表沈下メカニズムが委員会から発表されたらしい
2025年4月8日
舞鶴市ポンプ場工事中止は、設計時の地盤調査があらゆる点で足らなかったことが原因らしい
2025年4月3日

カテゴリー

アーカイブ

設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日happyman
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日happyman
複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日happyman
JR東海道線の法面崩壊は盛土法面の法尻を1.8m掘削したのが原因らしい2024年4月25日happyman
技術士試験2024「投入できる人員や予算に限りがあることを前提に」という文言は出題者のサービス問題だったんじゃないか?2025年2月4日happyman
QGISで作った地理院地図レイアウトのスケールが思い通りにならなかった件(解決しました)2022年3月3日happyman

Copyright © 地質屋さんと呼ばないで All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP