コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地質屋さんと呼ばないで

2019年5月

  1. HOME
  2. 2019年5月
2019年5月30日 / 最終更新日時 : 2019年5月30日 happyman Topic

東名開通50年の歴史は、土木技術の近代化の歴史でもあるそうです。

「当時の日本は貧乏で土質試験器具」がなかったと言う話が目に止まった。 東名開通50年 「できない」と言われた工事やり遂げた男たち 静岡県 (SUTニュース) 盛土材料に適さない土を同材料にしたかと言う話が書かれていました […]

2019年5月27日 / 最終更新日時 : 2019年5月27日 happyman 地震

昨日速報で出ていたペルーM7.5の地震が、M8.0に格上げされていた件

昨日、速報ではこれだったんだが・・・ ペルーM7.5 dep=105km 震源深いですしねえ・・・この規模だともうこんな格上げみたいなこともあるのでしょう。 あまり被害情報の報道がでていないんで・・・BBC見てみた。   […]

2019年5月27日 / 最終更新日時 : 2019年5月27日 happyman 未分類

茨城県北部M4.2 dep=10km

しばらくなりを潜めていましたが、時々思い出したように発生しますね。

2019年5月26日 / 最終更新日時 : 2019年5月26日 happyman 地震

ペルーM7.5 dep=105km

内陸部ではありますが・・・震源深いですが・・・ 震源直上は揺れるでしょうし・・・

2019年5月25日 / 最終更新日時 : 2019年5月25日 happyman 地震

千葉県南部M5.1 dep=40km

地震の規模のわりにはよく揺れてますな・・・ 房総半島の内陸部って地震計あんまりないのね。 まあ震度5弱が一帯に広がっているから、それ以上の震度はないのかもしれませんが。    

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 5
  • »

アーカイブ

2019年5月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 4月   6月 »

コメントありがとうございます

  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に happyman より
  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に 旧猪高村在住者 より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に happyman より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に つけやきばのじばんちょうさや より
  • DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う に LINDAMAN より
  • 複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった 32件のビュー

  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 25件のビュー

  • QGISで作った地理院地図レイアウトのスケールが思い通りにならなかった件(解決しました) 15件のビュー

  • 秩父鉱山坑道で酸欠事故らしい 15件のビュー

  • QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい 15件のビュー

複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日どうでも良い話
設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日Topic
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしいQGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日QGIS
QGISで作った地理院地図レイアウトのスケールが思い通りにならなかった件(解決しました)2022年3月3日QGIS
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日どうでも良い話
DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思うDocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う2021年4月7日どうでも良い話

最新記事

2025/07/02 04:32頃 トカラ列島近海M5.0 dep=30km(最大震度5弱)
2025年7月2日
新燃岳噴火噴煙500m(2025)
2025年6月23日
今月(2025年6月)から東海道新幹線はタンクモデルを利用した土壌雨量で運転規制をするらしい
2025年6月9日
イタリアのエトナ山で2014年以来の規模の噴火が発生したらしい
2025年6月3日
名古屋市名東区に”また”カモシカが出現したらしい
2025年6月3日

カテゴリー

アーカイブ

複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日happyman
設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日happyman
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日happyman
QGISで作った地理院地図レイアウトのスケールが思い通りにならなかった件(解決しました)2022年3月3日happyman
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日happyman
DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う2021年4月7日happyman

Copyright © 地質屋さんと呼ばないで All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP