コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地質屋さんと呼ばないで

2016年8月

  1. HOME
  2. 2016年8月
2016年8月26日 / 最終更新日時 : 2016年8月26日 happyman Topic

脈動S波って何者だ?

どうやら地球の反対側で生じた波が、地球の中心を通過して微少なS波として観測された事例らしい。 超微弱な「脈動S波」を初検出 東大・東北大、地球構造解明に前進 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News 地球上にはいろん […]

2016年8月26日 / 最終更新日時 : 2016年8月26日 happyman 地震

鳥島近海でM6.1の地震が有ったようだ ただし震源は深い

珍しく「なまず速報」のアラートが出ていたんだが・・・ アラートはこれ・・・東海道南方沖ってでてたんだけど・・・ その後これが出ていた。まあ遠方の深い震源の地震なので修整した速報が出たのかな? 2つ連動したのか念のためにH […]

2016年8月25日 / 最終更新日時 : 2016年8月25日 happyman 未分類

イタリア中部地震

現場で地震速報は見ていて、あ・・・これもあかん地震だろうなと思っていました。 ふくらはぎ付近で激痛みたいな感じ。  イタリア中部の地震 死者120人に | NHKニュース イタリア中部の田舎に地震被害が集中しているのをみ […]

2016年8月25日 / 最終更新日時 : 2016年8月25日 happyman 地震

ミャンマーでM6.8の地震

イタリアでも大変なことになっているが、その数時間後、ミャンマーでも地震が起きた。 ミャンマー中部でM6.8の地震 死者や遺跡の被害も | NHKニュース 震源は深いけど、結構な被害が出てるようです。  

2016年8月23日 / 最終更新日時 : 2016年8月23日 happyman 地震

最大震度4以上の地震があったみたい[第2報] 08:26:38 与那国島近海 深さ110km M6.0 最大震度 4 #強震モニタ

via http://twitter.com/happymanjp

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 6
  • »

アーカイブ

2016年8月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 7月   9月 »

コメントありがとうございます

  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に happyman より
  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に 旧猪高村在住者 より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に happyman より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に つけやきばのじばんちょうさや より
  • DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う に LINDAMAN より
  • 複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった 32件のビュー

  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 27件のビュー

  • 秩父鉱山坑道で酸欠事故らしい 22件のビュー

  • QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい 20件のビュー

  • QGISで作った地理院地図レイアウトのスケールが思い通りにならなかった件(解決しました) 18件のビュー

複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日どうでも良い話
設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日Topic
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしいQGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日QGIS
QGISで作った地理院地図レイアウトのスケールが思い通りにならなかった件(解決しました)2022年3月3日QGIS
スマホで自由にQGISデータを扱いたいので「QFieldCloud」を使えるように設定したスマホで自由にQGISデータを扱いたいので「QFieldCloud」を使えるように設定した2024年3月8日QGIS
常磐道の法面崩壊でNEXCO東日本がつくば市に賠償を求めているらしい(池の跡で開削法面?)常磐道の法面崩壊でNEXCO東日本がつくば市に賠償を求めているらしい(池の跡で開削法面?)2025年2月20日どうでも良い話

最新記事

2025/07/02 04:32頃 トカラ列島近海M5.0 dep=30km(最大震度5弱)
2025年7月2日
新燃岳噴火噴煙500m(2025)
2025年6月23日
今月(2025年6月)から東海道新幹線はタンクモデルを利用した土壌雨量で運転規制をするらしい
2025年6月9日
イタリアのエトナ山で2014年以来の規模の噴火が発生したらしい
2025年6月3日
名古屋市名東区に”また”カモシカが出現したらしい
2025年6月3日

カテゴリー

アーカイブ

複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日happyman
設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日happyman
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日happyman
QGISで作った地理院地図レイアウトのスケールが思い通りにならなかった件(解決しました)2022年3月3日happyman
スマホで自由にQGISデータを扱いたいので「QFieldCloud」を使えるように設定した2024年3月8日happyman
常磐道の法面崩壊でNEXCO東日本がつくば市に賠償を求めているらしい(池の跡で開削法面?)2025年2月20日happyman

Copyright © 地質屋さんと呼ばないで All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP