コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地質屋さんと呼ばないで

2014年3月19日

  1. HOME
  2. 2014年3月19日
2014年3月19日 / 最終更新日時 : 2014年3月19日 happyman Topic

名古屋市が地震と津波ハザートマップの配布を始めたらしい(スマホアプリ版もあるでよ~)

名古屋市が地震と津波のハザートマップの配布を始めたらしい。 私は低いところに住むのがいやなので、津波については生活圏に関係はありませんが、入手したいところです。 学区毎に配布とあるので、市役所に行ってももらえないのかなあ […]

2014年3月19日 / 最終更新日時 : 2014年3月18日 happyman Topic

琵琶湖西岸断層の被害想定は出しましたが、産総研によると発生確率はほぼ0%らしい。

琵琶湖西岸断層が動いたときの直下型地震の被害想定を滋賀県が発表したらしい。 まあ発生確率なんてものはあんまり当てにならんだろうから、用心するに越したことはないとは思います。 まああれだけ地層が曲がっているのを見ちゃうと大 […]

2014年3月19日 / 最終更新日時 : 2014年3月18日 happyman Topic

建設技術者の有効求人倍率が4倍近くになっているらしい

ん?悪魔のささやきになんか乗りませんよ。私は。 記事の片隅に建設技術者の有効求人倍率ですら4倍近くになっていると書かれております。 求人だけなら、バブル市場じゃないか~! わざわざこれ以上ブラックなところに乗り込む度胸も […]

2014年3月19日 / 最終更新日時 : 2014年3月18日 happyman Topic

酒井先生は77歳なのか・・・

中日新聞に酒井潤一先生が掲載されていました。 77歳とのこと、お元気そうで何よりです。 今年、野尻湖の湖底発掘の年なのか、コミュ障の私は全く持って参加したことすら有りませんが、参加されるかたは新しい発見が出来るといいです […]

アーカイブ

2014年3月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 2月   4月 »

コメントありがとうございます

  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に happyman より
  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に 旧猪高村在住者 より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に happyman より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に つけやきばのじばんちょうさや より
  • DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う に LINDAMAN より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 28件のビュー

  • 複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった 19件のビュー

  • QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい 16件のビュー

  • QGISで作った地理院地図レイアウトのスケールが思い通りにならなかった件(解決しました) 12件のビュー

  • DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う 11件のビュー

設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日Topic
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしいQGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日QGIS
複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日どうでも良い話
JR東海道線の法面崩壊は盛土法面の法尻を1.8m掘削したのが原因らしいJR東海道線の法面崩壊は盛土法面の法尻を1.8m掘削したのが原因らしい2024年4月25日気になる話
技術士試験2024「投入できる人員や予算に限りがあることを前提に」という文言は出題者のサービス問題だったんじゃないか?技術士試験2024「投入できる人員や予算に限りがあることを前提に」という文言は出題者のサービス問題だったんじゃないか?2025年2月4日どうでも良い話
QGISで作った地理院地図レイアウトのスケールが思い通りにならなかった件(解決しました)2022年3月3日QGIS

最新記事

2025/04/18は大分県域で群発地震が起きていたようだが、長野県北部の地震でパタリと消えたようだ。
2025年4月19日
2025/04/18 20:19頃 長野県北部M5.0 dep=10km 最大震度5弱
2025年4月18日
2025/04/08 19:26頃 愛知県西部M4.6 dep=40km 最大震度3
2025年4月8日
シールド工事による広島市の陥没事故現場の地表沈下メカニズムが委員会から発表されたらしい
2025年4月8日
舞鶴市ポンプ場工事中止は、設計時の地盤調査があらゆる点で足らなかったことが原因らしい
2025年4月3日

カテゴリー

アーカイブ

設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日happyman
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日happyman
複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日happyman
JR東海道線の法面崩壊は盛土法面の法尻を1.8m掘削したのが原因らしい2024年4月25日happyman
技術士試験2024「投入できる人員や予算に限りがあることを前提に」という文言は出題者のサービス問題だったんじゃないか?2025年2月4日happyman
QGISで作った地理院地図レイアウトのスケールが思い通りにならなかった件(解決しました)2022年3月3日happyman

Copyright © 地質屋さんと呼ばないで All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP