コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地質屋さんと呼ばないで

2010年7月

  1. HOME
  2. 2010年7月
2010年7月15日 / 最終更新日時 : 2010年7月15日 happyman

土質力学初級集中講座1(せん断)

6月26日の1講目は、名古屋工業大学の張鋒先生の「せん断」の講義でした。 「クーロンの破壊規準」のお話普段、粘着力cと内部摩擦角φなんて適当に使っているけど、そもそもcとφって何って話でございました。(話を聞いても今ひと […]

2010年7月14日 / 最終更新日時 : 2010年7月14日 happyman

予察地質図

日本に地質学が導入された頃に作られた地質図が「予察地質図」というそうです。それが、岩手大学の図書館で見つかったのだそうです。作られた時代背景は、「ナウマン博士」が日本に来て地質図を作ったころのものになります。それだけでも […]

2010年7月13日 / 最終更新日時 : 2010年7月13日 happyman 未分類

時間降雨10mmの雨

朝から雨がちょっと強く降って居るなあと思ったので、勝手に時間降雨を自分で考えてみたのでありました。 Twitter / はっぴ~まん: 只今、名古屋は、時折、雨が結構強く降っています。まあ … 只今、名古屋は […]

2010年7月13日 / 最終更新日時 : 2010年7月13日 happyman

土質力学初級集中講座

6月26日(土)と7月10日(土)に地盤工学会中部支部で開催された、土質力学初級集中講座を聴講してきました。6月26日は、「せん断」と「土圧」について。7月10日は、「透水」と「圧密」について。 土質の仕事を多く業務でや […]

2010年7月12日 / 最終更新日時 : 2010年7月12日 happyman

付加体のでき方

読売新聞が、先日報道された「底部底付け作用」のイメージを書いた記事を出していたので、メモで残しておきます。こうやってみてみると、先日の記事が解りやすいです。絵って大事だなあと思いました。 房総半島、年に3~4mm厚く…岩 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 7
  • »

アーカイブ

2010年7月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 6月   8月 »

コメントありがとうございます

  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に happyman より
  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に 旧猪高村在住者 より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に happyman より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に つけやきばのじばんちょうさや より
  • DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う に LINDAMAN より
  • 九州新幹線「熊本総合車両所」が水没の危機に遭ったので車両を高架上避難させたらしい。 42件のビュー

  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 25件のビュー

  • QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい 15件のビュー

  • 翡翠(ヒスイ)中に新鉱物アマテラス石が発見されたらしい 14件のビュー

  • 秩父鉱山坑道で酸欠事故らしい 14件のビュー

九州新幹線「熊本総合車両所」が水没の危機に遭ったので車両を高架上避難させたらしい。九州新幹線「熊本総合車両所」が水没の危機に遭ったので車両を高架上避難させたらしい。2025年8月11日気になる話
設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日Topic
秩父鉱山坑道で酸欠事故らしい秩父鉱山坑道で酸欠事故らしい2022年7月18日どうでも良い話
鹿児島県霧島市にある70年前に採鉱をやめた山ヶ野金山で再び採鉱できるかボーリング調査しているらしい鹿児島県霧島市にある70年前に採鉱をやめた山ヶ野金山で再び採鉱できるかボーリング調査しているらしい2024年3月9日気になる話
翡翠(ヒスイ)中に新鉱物アマテラス石が発見されたらしい翡翠(ヒスイ)中に新鉱物アマテラス石が発見されたらしい2025年8月7日気になる話
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしいQGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日QGIS

最新記事

九州新幹線「熊本総合車両所」が水没の危機に遭ったので車両を高架上避難させたらしい。
2025年8月11日
翡翠(ヒスイ)中に新鉱物アマテラス石が発見されたらしい
2025年8月7日
カムチャツカM8.8大地震のクラシェニンニコフ火山が500年ぶりに噴火した
2025年8月6日
埼玉県行田市の下水道事故について、忘れないようにクリップしておく。
2025年8月4日
2025年07月30日08時25分頃 カムチャツカ半島付近M8.7のロシアの被害について見てみた
2025年7月31日

カテゴリー

アーカイブ

九州新幹線「熊本総合車両所」が水没の危機に遭ったので車両を高架上避難させたらしい。2025年8月11日happyman
設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日happyman
秩父鉱山坑道で酸欠事故らしい2022年7月18日happyman
鹿児島県霧島市にある70年前に採鉱をやめた山ヶ野金山で再び採鉱できるかボーリング調査しているらしい2024年3月9日happyman
翡翠(ヒスイ)中に新鉱物アマテラス石が発見されたらしい2025年8月7日happyman
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日happyman

Copyright © 地質屋さんと呼ばないで All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP