コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地質屋さんと呼ばないで

2004年11月

  1. HOME
  2. 2004年11月
2004年11月28日 / 最終更新日時 : 2004年11月28日 happyman

出張のため更新出来ません。

しばらく出張中でして、忘備録blogの更新は出来ません。 帰ってきたら、ハンディーGPSを使って歩くなんてことをまとめたいなあと思っております。

2004年11月14日 / 最終更新日時 : 2004年11月14日 happyman

守秘義務と内部告発

サンデープロジェクトで、内部告発についての特集をやっていた。 会社などの組織を内部告発をしたことで、社会的立場が著しく危機に追いやられるという話だ。 それを保護するために、日本でも法律を策定したのだが、その法律が劣悪なも […]

2004年11月13日 / 最終更新日時 : 2004年11月13日 happyman

地温調査研究会例会に出席しました

今日は地温調査研究会の例会に出席してきました。 例会といえども勉強会と言った意味合いが強いのですが、毎回この会では刺激を受けます。 同じ建設コンサルタント業界にいる技術者の集まりではありますが、みんな得意分野が異なります […]

2004年11月12日 / 最終更新日時 : 2004年11月12日 happyman

シュードタキライトと地震

今日は深田地質研究所の談話会に出席してきました。 この談話会には、かれこれ3回目の出席になるのですが、なんせ内容が最先端というのかマニアックというのか、話の10%も理解できません。 さて今回は、「シュードタキライトと地震 […]

2004年11月12日 / 最終更新日時 : 2004年11月12日 happyman 未分類

技術士二次試験不合格通知を受け取る

技術士一年生忘備録: 技術士二次試験は散る 平成16年度技術士二次試験から成績通知がもらえます。 ホームページで受験番号のない僕にも、不合格通知が来ました。 自分の実力を相対的に教えてくれるシステムは歓迎です。 さて、技 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

アーカイブ

2004年11月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 10月   12月 »

コメントありがとうございます

  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に happyman より
  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に 旧猪高村在住者 より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に happyman より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に つけやきばのじばんちょうさや より
  • DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う に LINDAMAN より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 32件のビュー

  • 複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった 18件のビュー

  • QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい 16件のビュー

  • 土質力学初級集中講座2(土圧) 14件のビュー

  • 宮崎県椎葉村の耳川の畔の民宿が洗掘されているらしい(たぶん谷埋め盛土)(2022年台風14号) 12件のビュー

設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日Topic
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしいQGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日QGIS
複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日どうでも良い話
技術士試験2024「投入できる人員や予算に限りがあることを前提に」という文言は出題者のサービス問題だったんじゃないか?技術士試験2024「投入できる人員や予算に限りがあることを前提に」という文言は出題者のサービス問題だったんじゃないか?2025年2月4日どうでも良い話
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日どうでも良い話
土質力学初級集中講座2(土圧)2010年7月17日

最新記事

2025/04/18は大分県域で群発地震が起きていたようだが、長野県北部の地震でパタリと消えたようだ。
2025年4月19日
2025/04/18 20:19頃 長野県北部M5.0 dep=10km 最大震度5弱
2025年4月18日
2025/04/08 19:26頃 愛知県西部M4.6 dep=40km 最大震度3
2025年4月8日
シールド工事による広島市の陥没事故現場の地表沈下メカニズムが委員会から発表されたらしい
2025年4月8日
舞鶴市ポンプ場工事中止は、設計時の地盤調査があらゆる点で足らなかったことが原因らしい
2025年4月3日

カテゴリー

アーカイブ

設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日happyman
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日happyman
複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日happyman
技術士試験2024「投入できる人員や予算に限りがあることを前提に」という文言は出題者のサービス問題だったんじゃないか?2025年2月4日happyman
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日happyman
土質力学初級集中講座2(土圧)2010年7月17日happyman

Copyright © 地質屋さんと呼ばないで All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP