2024年4月3日 / 最終更新日時 : 2024年4月3日 happyman 地震 2024/04/03 08:58頃台湾付近 M7.5 dep=ごく浅い 沖縄県に津波警報 なんかこんな速報がやってきた。 地震の規模としては大きくて、震源が浅いので警報が出ているようだ。 台湾のライブカメラ
2024年4月3日 / 最終更新日時 : 2024年4月2日 happyman 地震 能登半島地震でできた段差が震源域の海底に2か所見つかったらしい そのうちの1ヶ所は海底の活断層と言っておられる。 能登半島地震でできた段差か 震源域の海底に2か所 1か所は海底の活断層の可能性 東京大学などの研究チーム | NHK | 令和6年能登半島地震 能登半島地震で海底に出現し […]
2024年4月2日 / 最終更新日時 : 2024年4月2日 happyman 地震 能登半島地震で作られた時代によって道路盛土の被害が違う事がまとめられていたので見ていた ずっと「施工管理基準が違うからだ」との見解が継続しているのでそう言う記事です。 道路盛り土の地震被害で明暗 | 日経クロステック(xTECH) そういうわけで、まあそう言う実績がなのでそうなのでしょう。 私はこの地表水遮 […]
2024年4月2日 / 最終更新日時 : 2024年4月2日 happyman 地震 2024/04/02 04:24頃 岩手県沿岸北部M6.1 dep=80km 最大震度5弱 寝ている時にこの地震は驚くだろうなあ。 まあ震源深さからすると、内陸部直下のプレート境界か。M6級も久しぶり。 気象庁 | 地震情報
2024年3月23日 / 最終更新日時 : 2024年3月23日 happyman 地震 2024/03/23 08:31頃 岐阜県美濃中西部M4.7 dep=10km 最大震度4 ちょっと強い地震だなあというのか揺れがシャープだなあと思いました。 気象庁 | 地震情報 先週だったら歩きに行っていたところの方だな。 濃尾地震の時に活動した、黒津活動セグメントに近いようです。