コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地質屋さんと呼ばないで

地震

  1. HOME
  2. 地震
2024年1月25日 / 最終更新日時 : 2024年1月25日 happyman 地震

能登半島地震で能登半島内14ヶ所で河道閉塞が発生しているらしい

春になって雪が溶けて雨が増えると大変なことになるので、それを目標に目処を付けないといけないのかも知れない。 能登半島を流れる6つの川の計14か所で河道閉塞 | NHK | 令和6年能登半島地震 とりあえず完全に塞がってい […]

2024年1月25日 / 最終更新日時 : 2024年1月25日 happyman 地震

能登半島地震によって富山湾で海底地すべりが発生したという観測結果が出たらしい

今回、想定時刻よりも早く到達した津波の発生要因はこれのようです。   富山湾の海底 斜面の一部 深さ40mにわたり崩壊 海保の調査 | NHK | 令和6年能登半島地震 調査技術が進歩すればわかる事も増えるということのよ […]

2024年1月25日 / 最終更新日時 : 2024年1月25日 happyman 地震

金沢北陵高校の盛土崩壊について古地図を見てみた(50年経過した盛土は癖が悪そうだ。)

能登半島地震ですが、被害が広範囲に及んでいるので、把握できていないものが沢山あります。 忘れても勿体ないので、気がついたものはクリップしていきます。 金沢北陵高で地盤崩落、今週中の登校禁止…校内の避難所も閉鎖 : 読売新 […]

2024年1月23日 / 最終更新日時 : 2024年1月23日 happyman 地震

能登半島地震による石川県津幡町の宅地崩壊の件(さくら事務所のレポートを見た後の雑感)

頭を抱えるような被害が出ているのが、数件のようなので場所をぼかしていたようなのですが、少し気になったので見てみました。 能登 地震 津幡町 自宅前道路崩落「ドア前がすぐ崖に…」【被災地の声 23日】住宅被害で避難 罹災証 […]

2024年1月23日 / 最終更新日時 : 2024年1月23日 happyman 地震

富山県氷見市の消雪装置は能登半島地震の影響で使用ができないらしい

あれだけの被害が出ているのですから、地中埋設しているものの損傷は数日で直るものではないようです。 富山 氷見 消雪装置の破損相次ぐ 大雪は重機での除雪で対応へ | NHK | 令和6年能登半島地震 そういうわけで、消雪装 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • 固定ページ 14
  • …
  • 固定ページ 206
  • »

アーカイブ

2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    

コメントありがとうございます

  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に happyman より
  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に 旧猪高村在住者 より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に happyman より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に つけやきばのじばんちょうさや より
  • DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う に LINDAMAN より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 35件のビュー

  • 三重県熊野市で津波避難途中に車が崖下に落ちてしまったらしい 28件のビュー

  • 2025年07月30日08時25分頃 カムチャツカ半島付近M8.0の地震で太平洋沿岸部に津波注意報が発令されたらしい 27件のビュー

  • 2025年07月30日08時25分頃 カムチャツカ半島付近M8.7のロシアの被害について見てみた 20件のビュー

  • 2026年度技術士二次試験から受験料が2万円を超えるらしい。 20件のビュー

三重県熊野市で津波避難途中に車が崖下に落ちてしまったらしい三重県熊野市で津波避難途中に車が崖下に落ちてしまったらしい2025年7月31日地震
設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日Topic
2025年07月30日08時25分頃 カムチャツカ半島付近M8.0の地震で太平洋沿岸部に津波注意報が発令されたらしい2025年07月30日08時25分頃 カムチャツカ半島付近M8.0の地震で太平洋沿岸部に津波注意報が発令されたらしい2025年7月30日地震
2026年度技術士二次試験から受験料が2万円を超えるらしい。2026年度技術士二次試験から受験料が2万円を超えるらしい。2025年7月18日技術士
2025年07月30日08時25分頃 カムチャツカ半島付近M8.7のロシアの被害について見てみた2025年07月30日08時25分頃 カムチャツカ半島付近M8.7のロシアの被害について見てみた2025年7月31日地震
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日どうでも良い話

最新記事

2025年07月30日08時25分頃 カムチャツカ半島付近M8.7のロシアの被害について見てみた
2025年7月31日
三重県熊野市で津波避難途中に車が崖下に落ちてしまったらしい
2025年7月31日
2025年07月30日08時25分頃 カムチャツカ半島付近の地震がM8.0からM8.7に修正されたらしい。津波警報。
2025年7月30日
2025年07月30日08時25分頃 カムチャツカ半島付近M8.0の地震で太平洋沿岸部に津波注意報が発令されたらしい
2025年7月30日
2025年07月20日15時49分頃 カムチャツカ半島付近M7.5の地震で日本沿岸部に潮位変動予報が出ているらしい
2025年7月20日

カテゴリー

アーカイブ

三重県熊野市で津波避難途中に車が崖下に落ちてしまったらしい2025年7月31日happyman
設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日happyman
2025年07月30日08時25分頃 カムチャツカ半島付近M8.0の地震で太平洋沿岸部に津波注意報が発令されたらしい2025年7月30日happyman
2026年度技術士二次試験から受験料が2万円を超えるらしい。2025年7月18日happyman
2025年07月30日08時25分頃 カムチャツカ半島付近M8.7のロシアの被害について見てみた2025年7月31日happyman
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日happyman

Copyright © 地質屋さんと呼ばないで All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP