コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地質屋さんと呼ばないで

気になる話

  1. HOME
  2. 気になる話
2014年9月25日 / 最終更新日時 : 2014年9月25日 happyman Topic

名古屋駅の浸水は駅長室のあたりから来たという話である

名古屋駅の浸水は駅長室あたりから来たという証言がでているようである。 地下鉄名古屋駅の構内で浸水被害 NHKニュース 駅長室かあ・・・(やっぱりあそこから水が入ってるのかなあ) まあ、本命はあそこだ。まあ原因が他にあるに […]

2014年9月25日 / 最終更新日時 : 2014年9月25日 happyman Topic

やっぱり気になるので名古屋駅まで来ちゃったよ。何もわかんなかったが。

なんで深〜い桜通線は無傷で、東山線が逝っちゃったのか・・・気になるよなあ・・・。 今池から名古屋駅に向かう。 何処か水浸しってわけではない。 愛知県警も出動だったようだ。 ただこっから先がなんとなく怪しい。 報道関係者で […]

2014年9月25日 / 最終更新日時 : 2014年9月25日 happyman Topic

池下駅から今池駅に歩いたら、名古屋駅に行けるよ

あれ・・・ファイル壊れてた。 朝の始発から全然ダメ。 池下行きの写真は少しレアかも。

2014年9月25日 / 最終更新日時 : 2014年9月25日 happyman Topic

あれま・・・地下鉄名古屋駅が浸水しちゃったらしい

強い雨が降るの解ってたんだからさあ・・・ちゃんと扉閉めてからお休みくださいよ。 地下鉄名古屋駅の構内で浸水被害 NHKニュース 1時間30.5ミリ、総雨量68.5ミリで陥落しないでくださいorz 運行情報|名古屋市交通局 […]

2014年9月24日 / 最終更新日時 : 2014年9月25日 happyman Topic

震度4以上の地震があったみたい22:31:12(福島県沖M5.2 dep=50km) 震度4 福島 震度3 宮城 震度2 茨城 震度1 山形 http://t.co/OhhuBNAOFw

2発目・・・ via http://ift.tt/JsGTcq 似たような所で起きてこっちの方がちょっとだけ強かったようです。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 280
  • 固定ページ 281
  • 固定ページ 282
  • …
  • 固定ページ 327
  • »

アーカイブ

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

コメントありがとうございます

  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に happyman より
  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に 旧猪高村在住者 より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に happyman より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に つけやきばのじばんちょうさや より
  • DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う に LINDAMAN より
  • 2026年度技術士二次試験から受験料が2万円を超えるらしい。 42件のビュー

  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 32件のビュー

  • 複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった 16件のビュー

  • QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい 15件のビュー

  • 「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある? 14件のビュー

2026年度技術士二次試験から受験料が2万円を超えるらしい。2026年度技術士二次試験から受験料が2万円を超えるらしい。2025年7月18日技術士
設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日Topic
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしいQGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日QGIS
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日どうでも良い話
複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日どうでも良い話
横山良哲先生亡くなる2011年2月8日

最新記事

2025年07月20日15時49分頃 カムチャツカ半島付近M7.5の地震で日本沿岸部に潮位変動予報が出ているらしい
2025年7月20日
2026年度技術士二次試験から受験料が2万円を超えるらしい。
2025年7月18日
2025/07/02 04:32頃 トカラ列島近海M5.0 dep=30km(最大震度5弱)
2025年7月2日
新燃岳噴火噴煙500m(2025)
2025年6月23日
今月(2025年6月)から東海道新幹線はタンクモデルを利用した土壌雨量で運転規制をするらしい
2025年6月9日

カテゴリー

アーカイブ

2026年度技術士二次試験から受験料が2万円を超えるらしい。2025年7月18日happyman
設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日happyman
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日happyman
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日happyman
複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日happyman
横山良哲先生亡くなる2011年2月8日happyman

Copyright © 地質屋さんと呼ばないで All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP