コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地質屋さんと呼ばないで

Topic

  1. HOME
  2. Topic
2018年4月25日 / 最終更新日時 : 2018年4月25日 happyman Topic

鉄橋傾く?やっぱり洗掘?(近鉄南大阪線不通)

鉄橋が傾くって・・・どこが悪いんでしょ? 鉄橋が傾いたか 近鉄南大阪線 運転見合わせ | NHKニュース これもまた・・・南海電車のときの洗掘による沈下なのだろうか? 大和川のあんな増水は珍しくないんだけども・・・どこが […]

2018年4月25日 / 最終更新日時 : 2018年4月25日 happyman Topic

近鉄お前もか?(近鉄南大阪線の大和川の橋梁のレールがちょっと傾いたらしい)

記憶に新しいのは、南海本線の沈んだ橋脚を渡っちゃった事件。 南海本線の橋梁はありゃ基礎の洗掘だよな・・・(台風21号被災) – 地質屋さんと呼ばないで   レールにゆがみ、近鉄南大阪線が一部区間運休 : 社会 : 読売新 […]

2018年4月24日 / 最終更新日時 : 2018年4月25日 happyman Topic

愛知県岡崎市のある集落で大雨注意報だけども避難勧告が発令された(タイムラインによる避難の実行がされたようだ)

万が一だけども、危ないと思ったら事前にこういう発令ができるようになっただけ、防災意識が進んできたのでは無いだろうか? 岡崎市“大雨注意報で避難勧告”|NHK 東海のニュース 今日の午前中には、18日に斜面崩壊のあった道路 […]

2018年4月12日 / 最終更新日時 : 2018年4月12日 happyman Topic

レーダー探査で北極圏の氷の下の湖を見つけたらしい

分厚い氷って560mとか740mとかあるんだが、レーダー探査って私の知ってる空洞調査で使うものとは全然違うものなんだろうな。 分厚い氷の下に湖=北極圏、カナダの島で発見-濃い塩分、微生物生息か:時事ドットコム 塩分濃度が […]

2018年4月11日 / 最終更新日時 : 2018年4月11日 happyman Topic

今度は南鳥島近海で千三つなんだけども・・・中国人が押しかけるからこういう報道も大事なのだろう。

南鳥島近海でレアアース資源が発見されたとのこと。千三つのいくつ目だろう? レアアース:南鳥島海底に世界需要の数百年分 東大などのグループ発表 – 毎日新聞 「鉱山の世界は「千三つ」」すなわち、鉱脈が1000あ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • …
  • 固定ページ 171
  • »

アーカイブ

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

コメントありがとうございます

  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に happyman より
  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に 旧猪高村在住者 より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に happyman より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に つけやきばのじばんちょうさや より
  • DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う に LINDAMAN より
  • 複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった 29件のビュー

  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 24件のビュー

  • 秩父鉱山坑道で酸欠事故らしい 18件のビュー

  • QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい 17件のビュー

  • 「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある? 15件のビュー

複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日どうでも良い話
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしいQGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日QGIS
設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日Topic
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日どうでも良い話
QGISで作った地理院地図レイアウトのスケールが思い通りにならなかった件(解決しました)2022年3月3日QGIS
常磐道の法面崩壊でNEXCO東日本がつくば市に賠償を求めているらしい(池の跡で開削法面?)常磐道の法面崩壊でNEXCO東日本がつくば市に賠償を求めているらしい(池の跡で開削法面?)2025年2月20日どうでも良い話

最新記事

2025/07/02 04:32頃 トカラ列島近海M5.0 dep=30km(最大震度5弱)
2025年7月2日
新燃岳噴火噴煙500m(2025)
2025年6月23日
今月(2025年6月)から東海道新幹線はタンクモデルを利用した土壌雨量で運転規制をするらしい
2025年6月9日
イタリアのエトナ山で2014年以来の規模の噴火が発生したらしい
2025年6月3日
名古屋市名東区に”また”カモシカが出現したらしい
2025年6月3日

カテゴリー

アーカイブ

複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日happyman
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日happyman
設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日happyman
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日happyman
QGISで作った地理院地図レイアウトのスケールが思い通りにならなかった件(解決しました)2022年3月3日happyman
常磐道の法面崩壊でNEXCO東日本がつくば市に賠償を求めているらしい(池の跡で開削法面?)2025年2月20日happyman

Copyright © 地質屋さんと呼ばないで All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP