コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地質屋さんと呼ばないで

未分類

  1. HOME
  2. 未分類
2021年10月5日 / 最終更新日時 : 2021年10月5日 happyman 未分類

倒木したご神木はの言い伝え樹齢1300年はほぼ半分の670年だったそうだ

なんでも鑑定団の電光掲示板を思い出したよ。 豪雨で倒れた「ご神木」、樹齢1300年ではなく670年だった…根の中心部は腐朽進む : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン 伝承された話は倍半分の世界のようです。 […]

2021年8月15日 / 最終更新日時 : 2021年8月15日 happyman 未分類

長野県岡谷市の土砂崩れの被災者は、できるだけ高いところに逃げて被災してしまったらしい

これ1階にいたら助かったかも知れないとかそういう話ではなく、リスクのある所に住んでいる人は周りが何を言っても避難先行でないとダメなようだ。 岡谷で土石流 3人心肺停止 住宅2階で被災 | 信毎web – 信濃 […]

2021年8月15日 / 最終更新日時 : 2021年8月15日 happyman 未分類

NHKが長崎県雲仙市(雲仙温泉付近?)に空撮ヘリを飛ばしたのでぼーっと見ていた

NHKが九州地方と山陽地方と二機飛ばすので見る方は忙しい。(ただの野次馬なんだけども) これはどこだ?温泉っぽいな。雲仙市らしい。 多分ここみたいです。 様子が全然違いますが、多分ここの画像だと思う。 手前の建物解体され […]

2020年12月18日 / 最終更新日時 : 2020年12月18日 happyman 未分類

新島神津島近海M4.7 dep=10km 最大震度4 緊急地震速報

しばらく地震続きそうですね。 緊急地震速報システムは機械的なんで仕方ないけど、これに出す必要があるんだろうか?

2020年11月6日 / 最終更新日時 : 2020年11月6日 happyman 未分類

調布市の陥没でボーリング調査が開始されたらしいが、他にも空洞が見つかったらしい

まあ・・・この現象の原因がどうであれ、「施工が原因」と結論付けられてしまうような気がした。   道路陥没付近の地下 新たに空洞見つかる 東京 調布の住宅街 | NHKニュース 外環道トンネルにそって空洞が発見された!って […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 156
  • »

アーカイブ

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

コメントありがとうございます

  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に happyman より
  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に 旧猪高村在住者 より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に happyman より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に つけやきばのじばんちょうさや より
  • DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う に LINDAMAN より
  • 複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった 29件のビュー

  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 24件のビュー

  • 秩父鉱山坑道で酸欠事故らしい 18件のビュー

  • QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい 17件のビュー

  • 「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある? 15件のビュー

複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日どうでも良い話
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしいQGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日QGIS
設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日Topic
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日どうでも良い話
QGISで作った地理院地図レイアウトのスケールが思い通りにならなかった件(解決しました)2022年3月3日QGIS
常磐道の法面崩壊でNEXCO東日本がつくば市に賠償を求めているらしい(池の跡で開削法面?)常磐道の法面崩壊でNEXCO東日本がつくば市に賠償を求めているらしい(池の跡で開削法面?)2025年2月20日どうでも良い話

最新記事

2025/07/02 04:32頃 トカラ列島近海M5.0 dep=30km(最大震度5弱)
2025年7月2日
新燃岳噴火噴煙500m(2025)
2025年6月23日
今月(2025年6月)から東海道新幹線はタンクモデルを利用した土壌雨量で運転規制をするらしい
2025年6月9日
イタリアのエトナ山で2014年以来の規模の噴火が発生したらしい
2025年6月3日
名古屋市名東区に”また”カモシカが出現したらしい
2025年6月3日

カテゴリー

アーカイブ

複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日happyman
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日happyman
設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日happyman
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日happyman
QGISで作った地理院地図レイアウトのスケールが思い通りにならなかった件(解決しました)2022年3月3日happyman
常磐道の法面崩壊でNEXCO東日本がつくば市に賠償を求めているらしい(池の跡で開削法面?)2025年2月20日happyman

Copyright © 地質屋さんと呼ばないで All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP