3Dプリンターで押し型を作って、ダイカットマシンで模様を付ける、革の型押しですが・・・
3Dプリンターとダイカットマシンで、革の型押し(エンボス加工)にはまっています – 不器用貧乏によろしく
当初、刻印が出来るくらいの2mmより厚い革でしかできないもんだと思い込んでいました。
今日は千鳥格子を出力していたんですが、試し押し(?)する革がだんだんなくなってきまして、薄い革でやってみるかとやってみた。
これがこれでちょっと面白い感じに押せました。
もうレザークラフトしないで押し型ばっかりやってます。すいません。
菱形もやってみました。結構楽しいなこれ。
Amazon.co.jpで買う
Bambu Lab AMS - 自動素材管理システム, プリンタに付き4台接続可能, フィラメント自動ロード, 色々便利なフィラメント管理機能
¥62,300多色の鍵: フィラメントの入れ替えで、Bambu Labのプリンターに多色造形能力を持たせました (注意: AMS1台は4色、4台で16色で造形可能) サポート剥がしは容易に: サポート材の運用は簡単になりました フィラメントの無駄をなくす: フィラメントを使い切れたら、自動的に次に使用可能のフィラメントに切替えます 造形、心配なき: 寝ている間に何かが起こる心配もう要りません スマートな造形体験: フィラメントにRFIDタグを内蔵、属性と最適なパラメータが入っている。設定の手間を省けます
(2025年4月8日 05:12 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
Amazon.co.jpで買う
¥95,999
「K1シリーズ」の最新機種「K1C」は、「Creality K1」の高速、完全オートレベリング、 300℃高温などを継続して、欠点を直し追加機能を備える全部盛り上がった高速3Dプリンターであります。 【一体型オールメタルエキスパンダー】旧モデル「Creality K1」と比べ、ハイエンドモデル「K1C」は銅チタン合金チューブと高硬度金属ノズルを一体化、そのため目詰まりしにくく、カーボン、PLA-CF、PA-CFなどのフィラメントにも対応しています。 さらに、トリプル冷却システムによりモデルを効果... もっと読む
(2025年4月8日 05:12 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
Amazon.co.jpで買う
¥26,999
プリント速度最大250mm/sに達するAnycubic Kobra 2 Neoは、グレードアップされた一体化エクストルーダーが採用して、モーターとの追従性が上がって、出力が安定しやすくてフィラメントを迅速に溶けます。7000RPM超高速を持っている放熱ファンで造形の冷却時間も短縮、より速くプリント完了が可能です。家庭用も学校用にも最適です。 造形精度がより高めるため、Anycubic Kobra 2 NeoはリニューアルLeviQ 2.0オートレベリングシステムを起用して、煩わしい手動レベリング... もっと読む
(2025年4月8日 05:16 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)