コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地質屋さんと呼ばないで

気になる話

  1. HOME
  2. 気になる話
2023年1月12日 / 最終更新日時 : 2023年1月12日 happyman 気になる話

青森県弘前市の嶽温泉の温度が下がっている原因はなんなんでしょ?

弘前市にある嶽温泉の源泉の温度がかなり低下していて現地の宿が温泉をつかえなくなっているらしい。 なんかあれこれ記事を読んでいると何が何だか?って頭の中がややこしくなってきたのでここにメモしておこうと思う。 嶽温泉郷で源泉 […]

2022年12月31日 / 最終更新日時 : 2022年12月31日 happyman 土砂災害

山形県鶴岡市の12月の累計降水量が観測記録の500ミリを越えていたらしいのとこれ地すべり?

鶴岡のAMeDASって降雪関連のデータを測っていないらしい。 これが今月の鶴岡の降水量で、累計降水量(雨・雪合算)で500ミリを越えていたらしい。 12月の平均降水量が278.7ミリに対して、500ミリを越えていると言う […]

2022年12月31日 / 最終更新日時 : 2022年12月31日 happyman 土砂災害

山形県鶴岡市で住宅の裏山が崩れたらしい

地球様にとっては大晦日も正月も関係ないもんな。 山形 鶴岡 住宅の裏山崩れ複数の建物に被害 2人と連絡取れずか | NHK | 山形県 明るくなってきた写真が出てきたので何処かな?と見てみる。 現場にヘリが飛んでいるみた […]

2022年12月28日 / 最終更新日時 : 2023年1月28日 happyman 土砂災害

乗鞍スカイラインの崩壊原因が出ていたのでメモしておく

しばらく腐っていた(継続中)ので、記事が出ていたことすら気がつかなかったですが、消えてしまう前に無料記事だけクリップしておく。 (日付は詐称しておこう) 想定外の水位上昇だったらしい。想定外ですから誰も悪くないという事に […]

2022年12月23日 / 最終更新日時 : 2022年12月23日 happyman 気になる話

高知市積雪14cm

高知県でも檮原とか西北部は積雪するのは知っているが、高知市内で10cm以上積雪するなんて聞いたことが無い。 気象庁 | アメダス 積雪14cmってなんだこれ?という話である。聞いたこと無いなあ。 まあ滅多に見ることができ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 271
  • »
2023年2月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
« 1月    

コメントありがとうございます

  • 宮崎県椎葉村の耳川の畔の民宿が洗掘されているらしい(たぶん谷埋め盛土)(2022年台風14号) に happyman より
  • 宮崎県椎葉村の耳川の畔の民宿が洗掘されているらしい(たぶん谷埋め盛土)(2022年台風14号) に 名無し より
  • 秩父鉱山坑道で酸欠事故らしい に happyman より
  • 秩父鉱山坑道で酸欠事故らしい に 名無し より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に happyman より

月別アーカイブ

ここ一週間こんな話題を見ていただきました。

  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 77件のビュー
  • 複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった 37件のビュー
  • 「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある? 31件のビュー
  • 「技術士の資質能力」とやらを初めて改定するらしい 21件のビュー
  • 名古屋市は南海トラフの大地震で浸水被害が出ると、ご遺体を火葬できなくなります。 18件のビュー

最新記事

「技術士の資質能力」とやらを初めて改定するらしい
2023年2月6日
トルコ南部シリア国境付近でM7.8の地震があったらしい
2023年2月6日
NASAの火星探査車がボーリング?していたらしい
2023年2月4日
有機フッ素化合物PFOSってのを少し頭に入れておこう
2023年1月31日
2023/01/29 21:20頃 神奈川県西部M4.8 dep=150km 最大震度3
2023年1月29日

カテゴリー

アーカイブ

Copyright © 地質屋さんと呼ばないで All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
PAGE TOP