瑞浪市の山間地でリニアトンネル工事に伴う地下水の渇水が発生しているらしい
中日新聞の記事は記事のまま読むとろくなことが無いので、あれこれ調べていたら時間がかかります。
【独自】リニア工事原因か、水位低下が瑞浪で相次ぐ JR東海が対策検討、工事は続行:中日新聞Web
そういうわけでトンネルの施工影響が疑われる地下水位の低下が見られているらしい。
リニア工事で水位低下、岐阜・瑞浪市内の井戸など14カ所 JR東海認める「早急に上水道工事進める」 | 岐阜新聞Web
岐阜新聞を最初から読めば良かったです。
切り羽が近づいてきたら、地下水位が低下し始めている井戸があるらしく、水源として利用できなくなる井戸が散見しだしたというのが現状のようです。
ちゃんと現在、問題のある水源とそうでない水源を地図に書いているところは岐阜新聞の方がしっかりしています。
JRの発表しているルートよりなんか北に振っているような気はしますが。
どんなところか見てみます。小さい盆地状になったところのようです。
既にこの区間は苗木花崗岩の分布域のようですね。
地質図で表層の被覆層の記載は無いので、盆地の被り土砂は薄いのでしょう。
花崗岩区間なので岩盤の亀裂のれっか水がトンネルから抜け出すと影響範囲はそこそこ広いのかなあと思ったりしています。最終的にトンネルが貫通したら、今の水源は全て涸れるかもしれないなあと思う次第です。
JR東海としては想定の範囲内の話で、上水道を布設するとかそう言う対応なのでしょう。
地質が花崗岩なので深井戸を作ってもさほど水質に問題が無さそうな気がしますが、この辺りのトンネルの計画高ってどの辺りなんだろう?
150mの深井戸は亀裂のれっか水を集めるにはそれくらいの深さの井戸が無いと水量が足りないと言うことなのだろうか?
(2024/05/15追記)
岐阜 リニアトンネル工事現場周辺で井戸水位低下 JR東海が対策 | NHK | 鉄道
観測井の水位が40m低下したということは、リニア新幹線は地中45m位のところを走ってるんですかね?
まだ集落にまで到達していないので、地表に繋がっている花崗岩の亀裂が何本もあるのでしょう。
元には戻らないので、だいたい井戸を提供して、上水道を整備するしかないですね。
田んぼは水が溜まらないでザルになるような気がしますが。