コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地質屋さんと呼ばないで

2022年1月30日

  1. HOME
  2. 2022年1月30日
2022年1月30日 / 最終更新日時 : 2022年1月30日 happyman 地震

2022年01月30日15時36分頃 奈良県M3.8 dep= ごく浅い 最大震度3

ちょっと見たことがない珍しいところが震源で、とっても浅かったので記録しておく。 名古屋まで揺れませんでした。 あんまりこんなところ震源で見ないよな。 はい。活断層ダーツの旅。今回もハズレました。

2022年1月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 12月   2月 »

コメントありがとうございます

  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に happyman より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に 河北慶介 より
  • 愛知県ほぼ最後の大型道路開発の「西知多道路」が当初無料の予定だったが有料になるらしい に happyman より
  • 愛知県ほぼ最後の大型道路開発の「西知多道路」が当初無料の予定だったが有料になるらしい に 森昭彦 より
  • 愛知県ほぼ最後の大型道路開発の「西知多道路」が当初無料の予定だったが有料になるらしい に happyman より

月別アーカイブ

ここ一週間こんな話題を見ていただきました。

  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 62件のビュー
  • 重機がハマった全国的に有名になってしまった猫ヶ洞池をちょろっと覗いてきた。 31件のビュー
  • 名古屋市は南海トラフの大地震で浸水被害が出ると、ご遺体を火葬できなくなります。 25件のビュー
  • 近年まれに見る空梅雨は明治用水頭首工応急工事に吉とでてるか・・・でもこれから渇水モードですよね 24件のビュー
  • 測量現場のパワハラ、めざましテレビで全国に晒される 24件のビュー

最新記事

「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?
2022年6月29日
近年まれに見る空梅雨は明治用水頭首工応急工事に吉とでてるか・・・でもこれから渇水モードですよね
2022年6月27日
近年まれに見る空梅雨は明治用水頭首工応急工事に吉とでてるか・・・でもこれから渇水モードですよね
2022年6月27日
2022/06/26 21:44頃 熊本県熊本地方M4.7 dep=10km 最大震度5弱
2022年6月26日
気象庁が「線状降水帯をつぶさにやるで!」と準備したら、今年の梅雨は空梅雨になりそうな気配である
2022年6月25日

カテゴリー

アーカイブ

Copyright © 地質屋さんと呼ばないで All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
PAGE TOP