コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地質屋さんと呼ばないで

2020年6月

  1. HOME
  2. 2020年6月
2020年6月12日 / 最終更新日時 : 2020年6月12日 happyman 気になる話

横浜市大豆戸町で道路陥没が起きているらしい

Twitter見てたら横浜市大豆戸町で陥没してるらしい。 陥没 横浜 – Twitter検索 / Twitter おじさん、陥没ネタみると居ても立っても居られなくなるくらいの陥没マニアなんですよ。 あー鶴見川 […]

2020年6月10日 / 最終更新日時 : 2020年6月10日 happyman 地震

土佐湾M4.6 dep=30km 最大震度4

プレート境界型だとは思いますが、珍しいところが震源だな。 まあ陸域に震源が近いので、震度4が出たと言うことか・・・  

2020年6月9日 / 最終更新日時 : 2020年6月9日 happyman 気になる話

ユンボをテレワークで動かす時代がくるらしい

暑い日は冷房の効いた部屋で、ユンボを遠隔操作するのか? 真っ先に思い浮かんだのが、ユンボのおぺさんの掛け持ち仕事(自爆) コントローラー切り替えて、複数の現場をこなすなんて事しちゃう人がでてきそうな気がします。 それこそ […]

2020年6月9日 / 最終更新日時 : 2020年6月9日 happyman 気になる話

土木の世界も、ダッソー・システムズさんが吐き出した設計図面だから、これで納品しますと言う時代になるかもしれない

ダッソー・システムズってのは、設計すればするほど(ノウハウをぶち込めばぶち込むほど)効率化(全自動化)が進むらしい。 そういうわけで、構造物の矩形を変更すると、自動で鉄筋や配筋やそんなものが自動で書き換えてくれるそうな。 […]

2020年6月4日 / 最終更新日時 : 2020年6月4日 happyman 地震

茨城県沖M4.7 dep=50km 最大震度4

まあときどきおきるやつで、別にここ1ヶ月で増えてる話でも無い。  

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • »

アーカイブ

2020年6月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 5月   7月 »

コメントありがとうございます

  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に happyman より
  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に 旧猪高村在住者 より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に happyman より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に つけやきばのじばんちょうさや より
  • DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う に LINDAMAN より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 32件のビュー

  • 複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった 21件のビュー

  • QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい 16件のビュー

  • 土質力学初級集中講座2(土圧) 15件のビュー

  • DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う 12件のビュー

設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日Topic
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしいQGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日QGIS
複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日どうでも良い話
技術士試験2024「投入できる人員や予算に限りがあることを前提に」という文言は出題者のサービス問題だったんじゃないか?技術士試験2024「投入できる人員や予算に限りがあることを前提に」という文言は出題者のサービス問題だったんじゃないか?2025年2月4日どうでも良い話
土質力学初級集中講座2(土圧)2010年7月17日
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日どうでも良い話

最新記事

2025/04/18は大分県域で群発地震が起きていたようだが、長野県北部の地震でパタリと消えたようだ。
2025年4月19日
2025/04/18 20:19頃 長野県北部M5.0 dep=10km 最大震度5弱
2025年4月18日
2025/04/08 19:26頃 愛知県西部M4.6 dep=40km 最大震度3
2025年4月8日
シールド工事による広島市の陥没事故現場の地表沈下メカニズムが委員会から発表されたらしい
2025年4月8日
舞鶴市ポンプ場工事中止は、設計時の地盤調査があらゆる点で足らなかったことが原因らしい
2025年4月3日

カテゴリー

アーカイブ

設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日happyman
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日happyman
複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日happyman
技術士試験2024「投入できる人員や予算に限りがあることを前提に」という文言は出題者のサービス問題だったんじゃないか?2025年2月4日happyman
土質力学初級集中講座2(土圧)2010年7月17日happyman
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日happyman

Copyright © 地質屋さんと呼ばないで All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP