コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地質屋さんと呼ばないで

2020年5月

  1. HOME
  2. 2020年5月
2020年5月31日 / 最終更新日時 : 2020年6月1日 happyman 地震

十勝沖M5.8 dep=90km 最大震度4

遅れちゃったけど、記録はしておこう。 意外と震源が深かった。  

2020年5月29日 / 最終更新日時 : 2020年5月29日 happyman 地震

岐阜県飛騨地方M5.2 dep=10km 最大震度4(上高地のライブカメラでは斜面崩落も有ったようだ)

今回のはなんかぶわーと名古屋まできましたね。 なかなか静かにならないねえ・・・あの地域。 実は東太平洋沖地震(東日本大震災)の時もあの辺りくすぶっていたんですが・・・ 最近気になる地震域 | 地質屋さんと呼ばないで 【動 […]

2020年5月28日 / 最終更新日時 : 2020年5月28日 happyman 気になる話

令和二年度RCCM(シビルコンサルティングマネージャー)試験は大人の事情ですが新型コロナウイルスの影響で中止だそうです。

「技術士二次試験の試験日が秋にずれ込むと受験者数がかなり減ると見込まれますから中止します」とはさすがに書けないか・・・ https://www.jcca.or.jp/files/qualification/rccm/in […]

2020年5月28日 / 最終更新日時 : 2020年5月28日 happyman 気になる話

トンネル掘削でTBMとNATMの合体工法なんてものが爆誕したらしい

ヤッターマンの今週のびっくりどっきりメカを彷彿とさせますな・・・ 日刊建設工業新聞 » 鹿島、コマツ/世界初のハイブリッド型掘削機が稼働/新潟県内トンネル現場に導入 良好な地山ではTBMでガンガン行って、悪い地山になった […]

2020年5月27日 / 最終更新日時 : 2020年5月27日 happyman 気になる話

五洋建設さんの海外土木売上高がすごい事になっている件

スーパーゼネコンよりも土木売上高がすごいという見出しですけど、記事(最初しか読めない)を読んでいると海外土木売上高がすごいという感想を持ちました。 五洋建設が土木売上高で2位に浮上、鹿島・清水・大林を抜く | 日経クロス […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 6
  • »

アーカイブ

2020年5月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月   6月 »

コメントありがとうございます

  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に happyman より
  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に 旧猪高村在住者 より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に happyman より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に つけやきばのじばんちょうさや より
  • DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う に LINDAMAN より
  • 複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった 31件のビュー

  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 26件のビュー

  • 秩父鉱山坑道で酸欠事故らしい 14件のビュー

  • 絶賛火山活動中の小笠原西之島で、ゴキブリが元気に生息しているらしい。 13件のビュー

  • QGISで作った地理院地図レイアウトのスケールが思い通りにならなかった件(解決しました) 13件のビュー

複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日どうでも良い話
設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日Topic
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日どうでも良い話
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしいQGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日QGIS
QGISで作った地理院地図レイアウトのスケールが思い通りにならなかった件(解決しました)2022年3月3日QGIS
DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思うDocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う2021年4月7日どうでも良い話

最新記事

2025/07/02 04:32頃 トカラ列島近海M5.0 dep=30km(最大震度5弱)
2025年7月2日
新燃岳噴火噴煙500m(2025)
2025年6月23日
今月(2025年6月)から東海道新幹線はタンクモデルを利用した土壌雨量で運転規制をするらしい
2025年6月9日
イタリアのエトナ山で2014年以来の規模の噴火が発生したらしい
2025年6月3日
名古屋市名東区に”また”カモシカが出現したらしい
2025年6月3日

カテゴリー

アーカイブ

複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日happyman
設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日happyman
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日happyman
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日happyman
QGISで作った地理院地図レイアウトのスケールが思い通りにならなかった件(解決しました)2022年3月3日happyman
DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う2021年4月7日happyman

Copyright © 地質屋さんと呼ばないで All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP