コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地質屋さんと呼ばないで

2016年8月

  1. HOME
  2. 2016年8月
2016年8月8日 / 最終更新日時 : 2016年8月8日 happyman Topic

結局名古屋は四捨五入すれば38度だったようだ

こんな時期に現場を組んだ私が悪いのです。 いろんな人に恨まれそうな気がします。 おかげで盆休み中に自分のやるべき仕事をやらないといけないような気がするよ。 残念ながら最高気温は37.8度だったようです。風邪引いた時の体温 […]

2016年8月8日 / 最終更新日時 : 2016年8月14日 happyman Topic

赤穂はカルデラだったらしい

カルデラって火山のだんだんと年老いて死んでいく終末形態なんじゃないかと、素人のおじさんは思ってる。 巨大カルデラ兵庫・赤穂に 阿蘇や姶良に匹敵、産総研 – 共同通信 47NEWS 地質が観光になるの? (頭の […]

2016年8月8日 / 最終更新日時 : 2016年8月8日 happyman Topic

11時で名古屋は35度超えなかったものの・・・

あーそろそろ嫌な文字が出てきましたねえ・・・ さて何度まで上がるんでしょうか 愛知県某所にいる車の温度計は37度っすよお。

2016年8月8日 / 最終更新日時 : 2016年8月8日 happyman Topic

ついに出た。名古屋最高気温38度予想。

ついに出ちゃいましたよ。 まあ仕方ないね。 太平洋にいる台風5号から熱波が入ってくるから・・・ 危険らしいです・・・

2016年8月2日 / 最終更新日時 : 2016年8月2日 happyman Topic

プロシキを借りる

朝もはよから、せっせとせっせと運転してプロシキを仮に行ったとさ。 フロシキじゃないよ。 不整地に車両を入れたいときに使う板。 昔は鉄板しかなかったのになあ、便利な時代ね。 今日の相棒はこいつ。プロボックスの方がまだマシ・ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • »

アーカイブ

2016年8月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 7月   9月 »

コメントありがとうございます

  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に happyman より
  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に 旧猪高村在住者 より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に happyman より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に つけやきばのじばんちょうさや より
  • DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う に LINDAMAN より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 22件のビュー

  • QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい 13件のビュー

  • 複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった 13件のビュー

  • 秩父鉱山坑道で酸欠事故らしい 12件のビュー

  • ご無事で何よりだが、従業員が遭難してしまうような宿泊施設「桃の木山の家」が気になってしまった。 9件のビュー

QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしいQGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日QGIS
設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日Topic
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日どうでも良い話
ご無事で何よりだが、従業員が遭難してしまうような宿泊施設「桃の木山の家」が気になってしまった。ご無事で何よりだが、従業員が遭難してしまうような宿泊施設「桃の木山の家」が気になってしまった。2019年9月2日気になる話
複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日どうでも良い話
広島には二葉山トンネルってのがあるのか・・・広島には二葉山トンネルってのがあるのか・・・2019年4月13日どうでも良い話

最新記事

2025/04/18は大分県域で群発地震が起きていたようだが、長野県北部の地震でパタリと消えたようだ。
2025年4月19日
2025/04/18 20:19頃 長野県北部M5.0 dep=10km 最大震度5弱
2025年4月18日
2025/04/08 19:26頃 愛知県西部M4.6 dep=40km 最大震度3
2025年4月8日
シールド工事による広島市の陥没事故現場の地表沈下メカニズムが委員会から発表されたらしい
2025年4月8日
舞鶴市ポンプ場工事中止は、設計時の地盤調査があらゆる点で足らなかったことが原因らしい
2025年4月3日

カテゴリー

アーカイブ

QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日happyman
設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日happyman
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日happyman
ご無事で何よりだが、従業員が遭難してしまうような宿泊施設「桃の木山の家」が気になってしまった。2019年9月2日happyman
複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日happyman
広島には二葉山トンネルってのがあるのか・・・2019年4月13日happyman

Copyright © 地質屋さんと呼ばないで All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP