コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地質屋さんと呼ばないで

気になる話

  1. HOME
  2. 気になる話
2025年3月10日 / 最終更新日時 : 2025年3月10日 happyman 気になる話

明日は東日本太平洋沖地震の祈念日なので、北海道沖千島海溝で巨大地震が起きるぞ祭りが始まった

明日が東日本大震災の祈念日の3月11日だからこういう話題が取り上げられているのか。 北海道沖 千島海溝 巨大地震起こしうる程度までひずみ蓄積か | NHK | 地震 まあそういうわけで、巨大地震の祈念日に出てくる話ですね […]

2025年3月6日 / 最終更新日時 : 2025年3月6日 happyman 気になる話

愛知県警中部空港警察署の隣の消防出張所でも地盤沈下して建物が傾いているらしい

まあそうだろうと思っていましたが、管理者が違うのでまったく違うところの話をしているような錯覚を覚える。 中部国際空港の消防出張所、地盤沈下で建物傾く 常滑市、移転含め対応協議:中日新聞Web まあそういうわけで、こちらも […]

2025年3月6日 / 最終更新日時 : 2025年3月6日 happyman 気になる話

京都でトンネルの維持管理点検から覆工コンクリートの施工不良を見つけてしまったらしい

綿密にやればやるほどこういう部分が見つかってしまうような気がする。 京都のトンネルで内壁厚さ不足16カ所、わずか5cmの箇所も | 日経クロステック(xTECH) 覆工コンクリートの問題と言えば和歌山のトンネルから注視さ […]

2025年3月4日 / 最終更新日時 : 2025年3月5日 happyman 気になる話

新潟県三条市の地下調整池整備工事現場周辺で地盤沈下しているらしい

ニュース記事が気になったのでどんな地盤なのか見てみることにする。 新潟県三条市の地下調整池整備工事で地盤沈下、被害家屋の住民が体調不良訴え…市は家屋補償も因果関係認めず | 新潟日報デジタルプラス この記事は家が傾いて体 […]

2025年3月3日 / 最終更新日時 : 2025年3月3日 happyman 気になる話

札幌市清田区の道道で原因不明の陥没現場で試掘をしたら地下に大穴が出てきたらしい

それにしても良く3.8mまで掘ったな。 札幌の道路陥没】穴の中にさらに”大きな空洞”…深さ約3.8メートルまで掘削した結果、直径最大2メートルの空洞が縦方向に11メートル伸びていたことが判明…近く […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 327
  • »

アーカイブ

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

コメントありがとうございます

  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に happyman より
  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に 旧猪高村在住者 より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に happyman より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に つけやきばのじばんちょうさや より
  • DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う に LINDAMAN より
  • 複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった 28件のビュー

  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 25件のビュー

  • 秩父鉱山坑道で酸欠事故らしい 20件のビュー

  • QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい 16件のビュー

  • 絶賛火山活動中の小笠原西之島で、ゴキブリが元気に生息しているらしい。 15件のビュー

複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日どうでも良い話
設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日Topic
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしいQGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日QGIS
QGISで作った地理院地図レイアウトのスケールが思い通りにならなかった件(解決しました)2022年3月3日QGIS
常磐道の法面崩壊でNEXCO東日本がつくば市に賠償を求めているらしい(池の跡で開削法面?)常磐道の法面崩壊でNEXCO東日本がつくば市に賠償を求めているらしい(池の跡で開削法面?)2025年2月20日どうでも良い話
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日どうでも良い話

最新記事

2025/07/02 04:32頃 トカラ列島近海M5.0 dep=30km(最大震度5弱)
2025年7月2日
新燃岳噴火噴煙500m(2025)
2025年6月23日
今月(2025年6月)から東海道新幹線はタンクモデルを利用した土壌雨量で運転規制をするらしい
2025年6月9日
イタリアのエトナ山で2014年以来の規模の噴火が発生したらしい
2025年6月3日
名古屋市名東区に”また”カモシカが出現したらしい
2025年6月3日

カテゴリー

アーカイブ

複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日happyman
設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日happyman
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日happyman
QGISで作った地理院地図レイアウトのスケールが思い通りにならなかった件(解決しました)2022年3月3日happyman
常磐道の法面崩壊でNEXCO東日本がつくば市に賠償を求めているらしい(池の跡で開削法面?)2025年2月20日happyman
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日happyman

Copyright © 地質屋さんと呼ばないで All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP