コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地質屋さんと呼ばないで

Topic

  1. HOME
  2. Topic
2014年2月14日 / 最終更新日時 : 2014年2月14日 happyman Topic

修理したトレッキングシューズを雪の中で使う・・・

何処にも歩きに行けないのだが、今朝からの雪で仕方なしにトレッキングシューズを履いて現場に行くことにした。一応ゴアテックスだし。 ちょっと靴底が堅くなったような気がする。 外反癖がついていたソールが元に戻っている。 外反癖 […]

2014年2月12日 / 最終更新日時 : 2014年2月12日 happyman Topic

歩くだけで既存建物を3D化できるシステムがあるらしい・・・だったら建物以外にも使えそうだな(お高いけど)。

歩くだけで既存建物を3D記録できるシステムがあるらしい。 デモンストレーションしている女性に目が行ってしまうが、ずいぶん小さいなあ。 この手の計測技術の進歩は日進月歩なんてもんじゃないなあ・・・。 建物以外にもなんか使え […]

2014年2月9日 / 最終更新日時 : 2014年2月8日 happyman Topic

蟹江高校跡地が避難の丘になるらしい・・・

蟹江ネタが連投になりますが、蟹江高校の跡地が盛土の避難の丘になるらしい。 (あっちのほういくと私は普通に歩いていても川の水面が高いので恐怖感がある。) 街から外れたあそこまで避難できるのかなあ?というのが本音である。 車 […]

2014年2月8日 / 最終更新日時 : 2020年7月11日 happyman Topic

あらゆる災害にもちそうに無いので愛知県蟹江警察署が建て替えになるらしい

まあそりゃそうだ・・・あの建物は、地震が起きたら真っ先に倒壊しそうだし、水害が起きたら真っ先に水没しそうだからな。 建て替えたほうがいいと思うけど、杭は何m入れたらいいんでしょうねえ。深くなりそうだ。 それでも40~50 […]

2014年2月7日 / 最終更新日時 : 2014年2月7日 happyman Topic

富士山が噴火すると火山灰で47万人が避難することになると推計されたらしい

火山灰は西に流れて山梨・静岡・神奈川の人たちが対象になるらしい。 まあ何も考えないで居るよりも、何か考えて居た方が良いだろうけど・・・ 私が生きているうちに噴火することあるのかなあ? 富士山:噴火時、火山灰で47万人避難 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 165
  • 固定ページ 166
  • 固定ページ 167
  • …
  • 固定ページ 171
  • »

アーカイブ

2025年6月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 5月    

コメントありがとうございます

  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に happyman より
  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に 旧猪高村在住者 より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に happyman より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に つけやきばのじばんちょうさや より
  • DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う に LINDAMAN より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 32件のビュー

  • QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい 23件のビュー

  • 複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった 22件のビュー

  • QGISで等高線を描く話 15件のビュー

  • 「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある? 12件のビュー

設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日Topic
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしいQGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日QGIS
複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日どうでも良い話
QGISで等高線を描く話QGISで等高線を描く話2024年1月22日QGIS
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日どうでも良い話
新燃岳噴火噴煙500m(2025)新燃岳噴火噴煙500m(2025)2025年6月23日火山

最新記事

新燃岳噴火噴煙500m(2025)
2025年6月23日
今月(2025年6月)から東海道新幹線はタンクモデルを利用した土壌雨量で運転規制をするらしい
2025年6月9日
イタリアのエトナ山で2014年以来の規模の噴火が発生したらしい
2025年6月3日
名古屋市名東区に”また”カモシカが出現したらしい
2025年6月3日
東京江戸川区で杭打ち機が吹っ飛んだ原因となったアセチレンガスボンベはいつ埋められたのか解らないらしい。
2025年6月1日

カテゴリー

アーカイブ

設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日happyman
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日happyman
複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日happyman
QGISで等高線を描く話2024年1月22日happyman
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日happyman
新燃岳噴火噴煙500m(2025)2025年6月23日happyman

Copyright © 地質屋さんと呼ばないで All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP