コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地質屋さんと呼ばないで

だめだこりゃ

  1. HOME
  2. だめだこりゃ
2022年5月5日 / 最終更新日時 : 2022年5月5日 happyman だめだこりゃ

ダムなんてものはだいたい交通事情が劣悪なところにあるんだが・・・ライトアップで集客したらあかんでしょう?

宮城県の鳴子ダムのライトアップが大渋滞のせいで取りやめになったらしい。 大崎・鳴子ダムのライトアップ中止 交通渋滞発生受け | 河北新報オンラインニュース / ONLINE NEWS あぁこれは綺麗にライトアップされてす […]

2022年4月30日 / 最終更新日時 : 2022年4月30日 happyman だめだこりゃ

大阪東住吉の下水管仮復旧工事が極めて適当だったので洗掘が一気に進行してしまったらしい 

仮復旧の埋め戻しに本復旧なんかしてたら、昼になっちまいますな。 大阪・東住吉で道路陥没し車転落 下水管外れ漏水 – 産経ニュース どうも下水管の交換工事を夜間にやっていたんだが、予定通り進まなかったようです。 […]

2022年3月2日 / 最終更新日時 : 2022年3月18日 happyman だめだこりゃ

日本技術士会の会員ではない私に、技術士会からCPDの実績を登録するよう案内が来た

迷惑メールに振り分けられていたのが、何かの暗示かも知れない。 なんかこんなメールが突然やってきた。日本技術士会となんか一切付き合い無いと思って居たんだが。 「2006年に実施した「技術士登録内容確認調査」において、メール […]

2022年2月28日 / 最終更新日時 : 2022年2月28日 happyman だめだこりゃ

大阪市中央区久太郎町(東横堀川脇)で杭打ち機がひっくり返ったらしい

荷重をかけるときはちゃんと養生しないとダメですね。    建設工事現場で重機倒れる 周辺で停電 電線が切れる 大阪 | 事故 | NHKニュース こういうトラブルは大阪多いですね。 まあ畜生仕事なのかも知れませんが、だい […]

2021年10月29日 / 最終更新日時 : 2021年10月31日 happyman だめだこりゃ

熱海の伊豆山土石流の件で関係者に強制捜査が入ったらしい

被害者遺族が刑事告訴しているのだから、関連機関が捜査するんだろうと感想を持ちました。 熱海 土石流で関係先捜索 盛り土の崩落防ぐ措置怠った疑い | 事件 | NHKニュース まあそう言うことなんだろうと思いました。 なん […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 18
  • »

アーカイブ

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

コメントありがとうございます

  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に happyman より
  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に 旧猪高村在住者 より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に happyman より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に つけやきばのじばんちょうさや より
  • DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う に LINDAMAN より
  • 複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった 31件のビュー

  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 30件のビュー

  • 「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある? 18件のビュー

  • QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい 17件のビュー

  • 秩父鉱山坑道で酸欠事故らしい 16件のビュー

設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日Topic
複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日どうでも良い話
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしいQGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日QGIS
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日どうでも良い話
QGISで作った地理院地図レイアウトのスケールが思い通りにならなかった件(解決しました)2022年3月3日QGIS
ワコム板タブOne by WacomをAutoCADで使ってやろうじゃ無いか(平面図上に崖錐堆積物の境界線を描きたい)ワコム板タブOne by WacomをAutoCADで使ってやろうじゃ無いか(平面図上に崖錐堆積物の境界線を描きたい)2023年11月10日どうでも良い話

最新記事

2025/07/02 04:32頃 トカラ列島近海M5.0 dep=30km(最大震度5弱)
2025年7月2日
新燃岳噴火噴煙500m(2025)
2025年6月23日
今月(2025年6月)から東海道新幹線はタンクモデルを利用した土壌雨量で運転規制をするらしい
2025年6月9日
イタリアのエトナ山で2014年以来の規模の噴火が発生したらしい
2025年6月3日
名古屋市名東区に”また”カモシカが出現したらしい
2025年6月3日

カテゴリー

アーカイブ

設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日happyman
複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日happyman
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日happyman
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日happyman
QGISで作った地理院地図レイアウトのスケールが思い通りにならなかった件(解決しました)2022年3月3日happyman
ワコム板タブOne by WacomをAutoCADで使ってやろうじゃ無いか(平面図上に崖錐堆積物の境界線を描きたい)2023年11月10日happyman

Copyright © 地質屋さんと呼ばないで All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP