コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地質屋さんと呼ばないで

未分類

  1. HOME
  2. 未分類
2020年10月12日 / 最終更新日時 : 2020年10月12日 happyman 未分類

「もっともっと雨が降ったら荒川の堤防は決壊してた」と偉い先生が言っています。

そりゃそうなんだけども、「じゃあどうしろ?」と言う話でも有る。 去年の台風19号「荒川」でも堤防決壊の可能性が… 専門家解析 | NHKニュース まあ確率論的に言えば、治水に完璧なんてものは無いのだから、今ある社会資本で […]

2020年7月30日 / 最終更新日時 : 2020年7月30日 happyman 未分類

鳥島近海M5.8 dep=60km (なぜか緊急地震速報)

いや・・・名古屋でも緊急地震速報ビービー鳴ってびっくりしたよ。 緊急地震速報の諸元はこれのようで・・・ほう・・・当初速報が出た時よりも震源がだいぶ南だ。 速報はこれですからね・・・うーんなかなか緊急地震速報も万能じゃない […]

2020年7月9日 / 最終更新日時 : 2020年7月9日 happyman 未分類

広島の砂防ダムは排土を前提に作っているみたい

広島で新しく作った砂防ダムが早速役に立ったようで、斜面からの崩土を防いだようです。 砂防ダムが土石流食い止め 広島市西区井口台の住民、満杯土砂の撤去求める | 中国新聞デジタル ここ数年の広島一帯の豪雨では何ともなかった […]

2020年7月6日 / 最終更新日時 : 2020年7月6日 happyman 未分類

気象庁のwebサイトに9月から広告が表示されるらしい

気象庁さんのホームページは役所だもんな、広告がなくて当たり前だよな・・・と思っていたら。 http://www.jma.go.jp/jma/press/2007/06b/20200706_kokoku.pdf なんと広告 […]

2020年4月23日 / 最終更新日時 : 2020年4月23日 happyman 未分類

長野県中部M5.5 dep=ごく浅い 最大震度4 緊急地震速報

車内ラジオ聴いていて緊急地震速報がなったので驚きました。 松本で震度4と聞いたので、牛伏寺断層でもグズグズいってるのかなあ?と思っていたのですが・・・ またけったいなところが震源だなあ。活断層のセグメントも離れているし・ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 156
  • »

アーカイブ

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

コメントありがとうございます

  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に happyman より
  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に 旧猪高村在住者 より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に happyman より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に つけやきばのじばんちょうさや より
  • DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う に LINDAMAN より
  • 2026年度技術士二次試験から受験料が2万円を超えるらしい。 41件のビュー

  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 29件のビュー

  • 複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった 15件のビュー

  • QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい 15件のビュー

  • 秩父鉱山坑道の酸欠死亡事故で、同行者が書類送検されたらしい 13件のビュー

2026年度技術士二次試験から受験料が2万円を超えるらしい。2026年度技術士二次試験から受験料が2万円を超えるらしい。2025年7月18日技術士
設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日Topic
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしいQGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日QGIS
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日どうでも良い話
複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日どうでも良い話
横山良哲先生亡くなる2011年2月8日

最新記事

2025年07月20日15時49分頃 カムチャツカ半島付近M7.5の地震で日本沿岸部に潮位変動予報が出ているらしい
2025年7月20日
2026年度技術士二次試験から受験料が2万円を超えるらしい。
2025年7月18日
2025/07/02 04:32頃 トカラ列島近海M5.0 dep=30km(最大震度5弱)
2025年7月2日
新燃岳噴火噴煙500m(2025)
2025年6月23日
今月(2025年6月)から東海道新幹線はタンクモデルを利用した土壌雨量で運転規制をするらしい
2025年6月9日

カテゴリー

アーカイブ

2026年度技術士二次試験から受験料が2万円を超えるらしい。2025年7月18日happyman
設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日happyman
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日happyman
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日happyman
複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日happyman
横山良哲先生亡くなる2011年2月8日happyman

Copyright © 地質屋さんと呼ばないで All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP