名古屋市道江川線が川の跡だと言うことを知りませんでした

名古屋城下町の水道の記録があったと言う記事をみた。

名古屋城下町の水道記録あった 江戸時代の史料、初確認:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

 

実はこの辺り堀川を境に東と西で地形が変わるので、偉い地形の先生がここに活断層(堀川断層)がある!という話で色々気になる区域なのである。

堀川よりも西側に江川線という広い道があるのだが、これが元々川(たぶん人工河川、用水に近いもの?)だったというのは、知りませんでした。

名古屋の(古い町)街は全体に海岸線より奥まっており、旧海岸線は熱田神宮付近で、宮の渡で桑名に渡し船がでていたことからも解る。

そのためあまり川や水路が無いとは思っていたのだが、今は大通りの所が「江川」ということは知りませんでした。

あ・・・堀川断層?あれどうなんっすかねえ。わかりません。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください